■既刊案内 2000年8月
|
Visual C++による Direct3Dプログラミング入門
|
在庫なし
|
土井 淳・成田 拓郎 共著
2000年 8月 4日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
「Direct3D」は、ハードウェアの性能を最大限に利用して、高速な3Dグラフィック描画などを行なう機能です。プログラマーは「Direct3D」を使うことにより、多彩な3D表現を使ったゲーム画面などを実現することができます。 本書では、Microsoft Visual C++6.0を使った、Win32 APIとDirectX7SDKによるDirect3Dプログラミングについて、3Dグラフィックの基本から分かりやすく解説します。
|
|
|
SEXY MPEG Vol.3
|
在庫なし
|
2000年 8月 4日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
●特集1:この裏!その裏、あの裏!裏モノ大名鑑 裏ビデオ、裏CD-ROM、裏VIDEO CDなど、さまざまなジャンルで暗躍する裏モノ・メディアを集めて紹介。もちろん、すべての映像を付録のディスクに収録。
|
|
|
寝首を掻かれた親父たち!!
|
在庫なし
|
飛鳥 昭雄 著
2000年 8月 7日発売
定価 \1,047(本体 \952)
|
本書では、サイエンスエンターテナー/漫画家として活躍する著者が、独自の視点で現代社会を痛烈に批判。世の親父たちに厳しい警告を送る。 団塊の世代である著者は、一家のあるじ主たる父親が昔に比べ明らかに権威を失っていることに注目し、その時代背景を具体的に指摘する。そして、現代を取り巻く多くの問題が、実はそこに起因すると主張する。 年金問題、若者文化、教育システム、国際社会における日本の立場、コンピュータ犯罪など、さまざまな問題を、斬新な切り口で解析。 21世紀の日本の行方を憂いながらも、同年代の親父たちに「我々が頑張らなければ」と熱いエールを送っている。 著者は語る。「これは、社会という得体の知れないものに向けて訴えた内容ではなく、実際に社会の中で生きている親父族と呼ばれる年代層に向けた、強烈で具体的な応援歌なのだ。」
|
|
|
Professional DTP 2000-9
|
在庫なし
|
2000年 8月 8日発売
価格 \1,540(本体 \1,400)
|
特集: 目的で決める、予算で決める DTPネットワーク導入ガイド DTPと切っても切れない関係にあるのが「ネットワーク」です。社内LANから外部とのやり取りまで、今やネットワークなくしては、仕事がまったく進まない時代になりました。現在では、単純なISP(インターネットサービスプロバイダ)を使ったやり取りから、もっと高度な自社サービスの一環としての"ネットワーク構築"が求められています。そして、出版業務の制作までも、効率的なネットワーク運用が提案されているようです。 しかし、気になるのは導入の予算や自社にピッタリなネットワーク・システム選びなのではないでしょうか。 そこで本号は、目的別・予算別に分けたネットワークに関する最新情報を徹底レポート。気になるトピックスなどの体験取材や現場取材を交えて解説します。
|
|
|
I/O 2000年 9月号
|
在庫なし
|
2000年 8月18日発売
定価 \713(本体 \648)
|
最新・携帯端末 Palm/Pocket PC/Zaurus 最新WindowsCEポケットPCの概要 次世代携帯電話像 デジタル新技術製品
|
|
|
裏口からのMIDI入門
|
在庫なし
|
御池 鮎樹 著
2000年 8月22日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
本誌は、パソコンを使ったMIDI作曲の入門書です。 必要な機器の揃え方・選び方から基本的な作曲方法まで分かりやすく解説します。 また、自作曲のネット上での公開方法なども併せて紹介します。 特に作曲については、理論を後回しにして、誰でもできるように手順を追ってやさしく解説します。
|
|
|
パソコンで同人誌を作る本
|
在庫なし
|
2000年 8月22日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
同人誌は、「オタク文化」の中でも中心的なメディアとして認知されはじめました。コミックの愛好家やマンガ家を目指す若者が自費出版を行い、交流を深めているのです。こうした同人誌を販売するための即売会も各地で頻繁に開催されており、各分野から巨大な潜在マーケットとして注目されています。そして、彼ら同人誌作家の現在のトレンドがDTP――つまり、「パソコンで同人誌を作ること」なのです。 本誌は、その制作手法にスポットをあて、初心者向けに原画から入稿まで、コンピュータ・グラフィックを介した編集・出版の方法を解説します。
|
|
|
はじめてのLinux
|
在庫なし
|
2000年 8月23日発売
価格 \2,750(本体 \2,500)
|
本書は、初めてLinuxを使うユーザーを対象に、Linuxのインストールから各種の設定までを、手順形式で分かりやすく解説しています。 Linuxには「ディストリビューション」と呼ばれる配布形式があり、複数の会社から製品が出ています。 本書では、早くから日本語インストーラを装備し初心者でも簡単にインストールできる「Turbo Linux」を中心に解説しています。 また、Linuxを使う上で覚えておけば非常に役立つシェル・スクリプトやプログラム言語の活用方法なども解説しています。 Linuxは初心者向けのアプリケーションが少ないと言われていますが、本書では、Turbo Linux付属の「VMware Express for Linux」という「PCエミュレータ」の使い方を解説します。 これを使えば、アプリケーションのデータをLinuxとWindows95/98とでやり取りすることがLinux上で行えます。
|
|
|
Let's DTP 2000
|
在庫なし
|
2000年 8月25日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
Windows DTPについて、テキストからページものまでの処理を通して、汎用的なソフトの操作方法、レイアウトの考え方を紹介するとともに、文字、画像といった個別要素も掘り下げて、解説していきます。 それぞれの解説は、ひとつのサンプル文書をレイアウトしていく過程を、いくつかのDTP用ソフト(GCREW/CorelDRAW、MS Word、AVANAS PageStudio/Adobe PageMakerの3ソフト、etc)を使って紹介します。
|
|
|
パソコン [ トラブル解決 ] 完全ガイド
|
在庫なし
|
2000年 8月31日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
パソコンを使っていると、少なからずトラブルに遭遇します。その中には、設定の間違いなどのケアレスミスもあれば、専門家でも解決が難しいトラブルもあります。 本書は、そういったいろいろなトラブルの原因を突き止め、トラブル別の対処法を、ソフトウェア/ハードウェアに分け、わかりやすく紹介します。 また、初心者にとっては難しい、「ウイルス」の予防・対処法も盛り込みます。
|
|
|
|