■既刊案内 2000年3月
|
Visual Basicによる DirectX7活用術
|
在庫なし
|
川田 徹 著
2000年 3月 3日発売
価格 \2,750(本体 \2,500)
|
「Microsoft DirectX」は、ハードウェアの性能を最大限に利用して、高速なグラフィック描画や高音質なサウンド再生を行うシステムです。これまで、DirectXの機能をMicrosoft Visual Basicから直接利用することは不可能でしたが、DirectX7では、Visual Basic用のルーチンが提供されます。 本書では、Visual BasicでDirectX7の機能を利用する方法を、「DirectDraw」「Direct3D」「DirectSound」を中心に分かりやすく解説します。 付録CD-ROMには、最新のDirectX7 SDKや誌面で紹介したサンプル・プログラムを収録します。
|
|
|
PC Sound Tools
|
在庫なし
|
2000年 3月 6日発売
価格 \2,750(本体 \2,500)
|
本書は、Windows、Macintoshでサウンドを扱うためのソフトを集めたカタログ・ガイドブックです。 今はやりの「ソフトウェア・シンセサイザー」を始め、「波形編集ソフト」「マルチトラック・レコーディングソフト」など、パソコンで「音」を扱うためのツールが盛りだくさんです。 各ソフトの紹介も、音楽的なアプローチではなく、あくまでも「サウンドを作るツール」として機能を紹介しているので、音楽的な知識がなくても理解できる内容です。誌面では、市販ソフトの紹介だけでなく、定番のオンラインソフトの使い方なども解説しています。 また、WindowsとMacintosh間のデータのコンバート方法や活用方法などを紹介するとともに、添付CD-ROMにはそのためのツールやユーティリティも収録しています。添付CD-ROM(Windows/Macintoshのハイブリッド)には、誌面で紹介したソフトウェアのデモ版・体験版や、オンラインソフトも収録しています。
|
|
|
はじめてのホームページ制作
|
在庫なし
|
野間 俊彦 著
2000年 3月 7日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
インターネットを楽しむ手段の一つとして、ホームページを公開するというのも、ずいぶんと身近なコミュニケーションの手段となってきました。同じ趣味を持つ人と知り合いたい…、いろんな理由がありますが、実際に作ろうとすると、なんとなく敷居が高いような気がしてしまいます。 そこで、本誌ではできるだけ簡単に、しかもお金をかけず、それでいて見栄えの良いホームページの作り方を紹介します。これ1冊で、htmlファイルに作り方からサーバーへのアップの方法、そればかりかカウンターや掲示板などのCGIについても、分かりやすく説明します。 付録CD-ROMには、Internet Explorerやインターネット・ツール、FTPソフトなどのツール、誌面で取り上げているサンプル・ファイル、Web用画像素材を収録しています。
|
|
|
Professional DTP 2000-4
|
在庫なし
|
2000年 3月 8日発売
価格 \1,540(本体 \1,400)
|
特集: 全部見せます 印刷・加工そして製本の世界 印刷や製本、加工などの作業現場は、普段なかなか見ることはできません。「シルク印刷」や「グラビア製版」「パッケージ印刷」「フレキソ印刷」とはどんなものなのか。特殊加工の現場で何が行われているか、どんなことができるのか、そして、DTPではどこまでできるのか、実際に、こうした行程を知っていると、クリエイティブな発想に必ず役に立ちます。また、データを作る上でも、きっと参考になる点は多いでしょう。また、定型に収まらない印刷物を制作する際のノウハウやTipsは、どこにも参考書がないだけに、知っておいて損はありません。 そこで本号では、この「特殊印刷」を中心とした現場取材を軸に、なかなか足を踏み入れることが難しい部分をすべて紹介します。
|
|
|
最新パソコン自作ガイド
|
在庫なし
|
2000年 3月 9日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
パソコンを自作したいが何から始めたらよいかわからない、という初心者が多いようです。そこで本書では、まずパソコン組み立ての基本であるパーツの選び方を基礎から応用まで徹底的に解説します。 パーツの組み立て方については、そのコツを写真を多用して説明します。自作した後で必ず必要になるパワーアップやメンテナンスについても分かりやすく解説します。 まったくの初心者が中級者になるまで参考にできるガイドブックです。
|
|
|
みんなで遊べるネットゲーム
|
在庫なし
|
2000年 3月16日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
少し前までは、ボード・ゲームやレース・ゲームなどしかなかったネット・ゲームですが、近年さまざまなジャンルの製品が発売され、売れ行きも好調なようです。RPGのビッグタイトル「ディアブロ」や「ウルティマオンライン」などの登場が、多くのユーザーを一気にネットワークの世界へと招いたとも言えるでしょう。また、ドリームキャストやプレステ2などのゲーム専用機によるネットからのアクセスも可能になり、今後、いっそうの普及が予想されます。そこで本誌では、ネッワークに対応しているWindows対応のアクション・ゲームや、シューティング・ゲーム、RPG、シミュレーション・ゲームなど、今までに発売されたタイトルから、今年にかけて発表される最新ゲームなどを紹介します。また、添付CD-ROMには、本誌で紹介したゲームの中から厳選された、楽しく遊べる体験版やデモ版の収録を予定しています。 そこで本誌では、ネッワークに対応しているWindows対応のアクション・ゲームや、シューティング・ゲーム、RPG、シミュレーション・ゲームなど、今までに発売されたタイトルから、今年にかけて発表される最新ゲームなどを紹介します。 また、添付CD-ROMには、本誌で紹介したゲームの中から厳選された、楽しく遊べる体験版やデモ版を全13本収録しました。
|
|
|
I/O 2000年 4月号
|
在庫なし
|
2000年 3月18日発売
定価 \880(本体 \800)
|
■プレステ2徹底チェック ■七転八倒ゲーム通信 ■新作ゲームソフト ■最新ゲーム攻略のカギ ■パチンコ・パチスロ産業フェア ■近頃のアーケード ■お手軽ゲーム再発見! PCゲームレビュー ネットワーク・ゲームの隆盛 ネットゲーム進化論 ビバ!ネットワーク・ゲーム
|
|
|
ファンタジーCG 制作テクニック
|
在庫なし
|
2000年 3月21日発売
価格 \2,750(本体 \2,500)
|
CG(コンピュータ・グラフィック)制作者に大人気の「Adobe Photoshop」をメインに、可愛いキャラクターやファンタジックな世界観の描き方、フルカラーCGができるまでのチュートリアルなど、楽しく分かりやすいHow To本です。
|
|
|
MPEG INDIE'S 2000
|
在庫なし
|
2000年 3月22日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
●撮り下しオリジナル・グラビア&映像 本誌で撮り下ししたヌードグラビアと映像を掲載します。付録ディスクにオリジナルならではの映像を収録して誌面との連動をはかり読者の目を引く構成を行います。
|
|
|
MP3 Music Jam Vol.2
|
在庫なし
|
2000年 3月23日発売
価格 \1,760(本体 \1,600)
|
本書は、パソコンを使って手軽にデジタル・サウンドを聴いて楽しむことを中心に、CDを自主制作してインディーズCDを作る方法や、インターネットで自分の楽曲を発表する方法などを紹介します。 楽曲の音質を保ったまま容量を1/10に圧縮できるMP3を使って、ラジオ日本で放送中のアマチュア・バンド育成番組「IMCミュージック・ジャンクション」に投稿された楽曲と、編集部に投稿された楽曲の中から優秀な作品を、MP3化してCD−ROMに収録します。 また、誌面では楽曲を収録した各バンドの紹介とバンドからのメッセージも掲載しています。
|
|
|
基礎からのJava2
|
在庫なし
|
足立 理一 著
2000年 3月31日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
Java2は、「クライアント・サーバ」「ネットワーク」「データベース」「GUI」の環境で使われるプログラム言語です。実世界の複雑なシステムをコンピュータ内で直接的に実現することができる、まさに21世紀のソフト技術者に必須のツールだと言えます。しかし、Java2を使いこなすにはプログラムの知識や「オブジェクト指向」を理解しておく必要があり、初心者が独学で覚えるのは困難です。 そこで、本書では、まずJava2の基本原理を理解した上で、演習用の問題をコーディングして確認し、章ごとにステップアップできるようにしています。そのためプログラム初心者でも楽にJava2がマスターできます。また、新たに導入された「SWING部品」、オブジェクトの集合を処理する「コレクション」、イベントなどを重点的に解説し、「抽象クラス」「インターフェィス」「多相」などについても、例題を使って理解を深められる内容になっています。
|
|
|
ネットで出会い
|
在庫なし
|
2000年 3月31日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
パソコンの高性能・低価格化やネットワーク技術の進歩によって、インターネットやパソコン通信などのネットワーク・コミュニケーションが、知識や機材をもつ特別な人だけでなく、老若男女問わず誰もが利用できるコミュニケーション手段になりました。本誌はそのネットワーク・コミュニケーションを利用して素敵な出会いを満喫するための、ノウハウ&体験談を紹介します。 また、添付CD-ROMには、「ポストペット」や「LOOPiT」など、3Dキャラクターを使った人気ツールをはじめ、「ICQ」「Yahoo!Pager」「PinkRabbit」など、出会いに必要な役立つ楽しめるコミュニケーション・ツールを多数収録します。
|
|
|
|