■既刊案内 1999年2月
|
Visual C++ 実践プログラミング
|
在庫なし
|
田嶋 孝行 著
1999年 2月 2日発売
定価 \2,750(本体 \2,500)
|
マイクロソフトVisual C++5.0でのMFC(Microsoft Foundation Class)を使ったダイアログボックス・コントロールについての参考書。プログラミングのノウハウや、クラス・オブジェクトの使い方を実例を交えて分かりやすく解説しています。 MFC機能の一覧、逆引き一覧があり、入門者はもちろん、すでに実務で使っている人にとっても便利なハンドブックになっています。
|
|
|
Professional DTP 1999-3
|
在庫なし
|
1999年 2月 8日発売
価格 \1,540(本体 \1,400)
|
特集: 永久保存版 出力のすべて どんなに完全なデータを作っても、出力できなければ何の意味もありません。DTPの黎明期は、さまざまなエラーに遭遇し、原因が分からずに徹夜を繰り返したことも多いでしょう。現在では、そんな不毛な”エラー探し”はほとんどなくなり、安心して出力行程が廻っています。しかし、DTPのプロフェッショナルが作ったデータでも、「出力エラー」に出会わないとは限りません。最近では、度重なるアプリケーションやOSのバージョン・アップにともなって、「どのソフトとOSの相性がよいか」「プリンタ・ドライバのバージョンは何がいちばん安定しているか」といった意見交換が、いろいろな場所で飛び交っています。そこで、今回のProfessional DTPでは、誰もが避けずには通ることのできない「出力」という行程に焦点をあてて、事例取材、Tips、最新のプロダクツを交えて紹介します。
|
|
|
I/O 1999年 3月号
|
在庫なし
|
1999年 2月18日発売
価格 \922(本体 \838)
|
●特集 Windows98トラブル解決法 ◆トラブル解決の定石 ◆Windows98導入時のトラブル ◆Windows98の設定時のトラブル ◆インターネットのトラブル ◆周辺機器のトラブル ◆困ったときのサポート・センター
|
|
|
鉄道 for Windows
|
在庫なし
|
1999年 2月18日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
パソコン・ユーザーであり、かつ鉄道ファンという人は、意外に数多くいます。インターネットのホームページを「鉄道」という文字で検索しても分かるように、鉄道関連のホームページはざっと見ただけでも数百件あります。それほど鉄道はハマる趣味なのです。本誌では、インターネットやパソコン通信上で提供されているさまざまな鉄道関連情報(ホームページ、ニュースグループ、メーリングリスト、フォーラムの話題)や、鉄道の画像・音声・ムービーなど、ファンにはたまらない情報を満載しています。その他、鉄道に関するゲームやアプリケーション情報も取り上げています。
|
|
|
麻雀ゲーム for Win
|
在庫なし
|
1999年 2月18日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
ネット対戦から脱衣麻雀まで Windows用麻雀ソフトをまとめて紹介 アクション、シューティング、シミュレーション、RPG…、移り変わりが激しいパソコンゲームの中でも安定した人気のある麻雀を、現在購入できる全タイトルを紹介します。 紹介するタイトルは、一人でも遊べるものから、インターネットを使って対戦できるものまで、フリーウェア、シェアウェアを含めて50〜60タイトルを予定。添付CD−ROMには、誌面で紹介したタイトルの体験版、デモ版も収録します。 純粋な麻雀だけでなく、麻雀パイを使ったゲームも取り上げ、キャラクタ色の強いゲームに関しては、各キャラクタのプロフィールなども掲載します。麻雀系のゲームのライブラリとしても役立つ内容になっています。
|
|
|
超初心者用パソコン自作マニュアル
|
在庫なし
|
1999年 2月18日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
パソコン初心者やアプリケーションなら使えるがハードはまったく分からないという人をターゲットにコネクタのつなぎ方からネジの締め方までを写真や図を中心に誰にでも簡単な言葉で説明。 「パソコンの中身がまるで分からない」「電気の知識はゼロ」でも、自分のパソコンを安く自分だけで組み上げたいという自作予備軍のための基礎の基礎から分かる自作マニュアルです。
|
|
|
Windows DTP 1999-3
|
在庫なし
|
1999年 2月19日発売
価格 \1,540(本体 \1,400)
|
特集:「本を作ろう!」 低価格な高機能プリンタの普及により、誰でも簡単にプリントものを作ることができるようになってきました。これは、これまでの印刷の概念を覆す可能性を秘めています。しかし、実際にプリンタを使って印刷物を作るためには、製本などの知識が必要になってきます。そこで、今回の特集では、手持ちのプリンタから出力し、それを自分で製本して自分だけのオリジナル本を作るためにどうすればいいかを考えていきます。
|
|
|
Netware Museum (ネットウェア・ミュージアム)
|
在庫なし
|
知見 光泰 著
1999年 2月19日発売
価格 \1,650(本体 \1,500)
|
月刊誌I/Oの1998年1月号〜1999年2月号までにNetware Museumで紹介されたフリーウエアとシェアウエアをまとめて再編集。フリー/シェアウェアはともに筆者が厳選した”使えるプログラム”だけの最新バージョンを掲載。
|
|
|
制服倶楽部
|
在庫なし
|
1999年 2月22日発売
価格 \2,420(本体 \2,200)
|
毎月,ビデオ・CD−ROM・VIDEO−CDなどさまざまなメディアでアダルト作品が数多く発売されていますが、中でもあらゆる年齢層に支持され常に人気を得ているのは、女子高生を題材にしたものだと言われています。小誌ではその「女子高生モノ」と呼ばれるものを,全メディアからピックアップして紹介します。具体的には、セーラー服やブレザーなどといった古典的な美少女ものから,ストリートギャルなど流行色の強いものまで,マニアに限らず楽しめる娯楽誌です。
|
|
|
|