|
1999年 2月18日発売
B5判
160ページ
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
雑誌コード 61477-23
ISBN978-4-87593-726-5 C9455 \1900E
|
 |
パソコン初心者やアプリケーションなら使えるがハードはまったく分からないという人をターゲットにコネクタのつなぎ方からネジの締め方までを写真や図を中心に誰にでも簡単な言葉で説明。
「パソコンの中身がまるで分からない」「電気の知識はゼロ」でも、自分のパソコンを安く自分だけで組み上げたいという自作予備軍のための基礎の基礎から分かる自作マニュアルです。
|
|
■ 主な内容 ■ |
パソコン初心者やアプリケーションなら使えるがハードはまったく分からないという人をターゲットにコネクタのつなぎ方からネジの締め方までを写真や図を中心に誰にでも簡単な言葉で説明。
「パソコンの中身がまるで分からない」「電気の知識はゼロ」でも、自分のパソコンを安く自分だけで組み上げたいという自作予備軍のための基礎の基礎から分かる自作マニュアルです。
[主な内容]
●自作パソコンの楽しさ
自作のすすめ/自作の歴史/パソコンの基礎知識
●覚えておきたいポイント
パソコンの内部を理解する/パソコンで必要な電気の話/電線とコネクタを覚える/ネジの使い分け/組み立てに必要な道具/ケースの種類/マニュアルの読み方
●パソコンの中に入れるもの
マザーボード/CPU/メモリ/ハードディスク/フロッピーディスク/CD−ROMドライブ/拡張カード/その他の製品
●パソコンの外につなぐもの
キーボード/マウス/ディスプレイ/プリンタ/スピーカ/マイク/その他の製品
●必要なものを買いに行こう
パソコンのパーツを選ぶ/保証と初期不良交換/相性問題
●組み立て開始
ケースの開け方/マザーボードの取り付け/CPUとメモリを取り付ける/拡張カードを取りつける/ハードディスクとフロッピーを取り付ける/動作確認をする/完成
●セットアップ
BIOSを設定する/Windows98をインストール/拡張カードの追加/動作確認をする
●覚えておくと便利な情報
メーカーへの連絡先/パソコン雑誌/インターフェイス別のコネクタ形状
※内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|
|
 |

|
|
|