■既刊案内 2012年6月
|
PC スマホ 携帯 得ライフ
|
在庫なし
|
東京メディア研究会 著
2012年 6月 5日発売
定価 \1,026(本体 \933)
|
☆安くなるはずの電話料金が増えた! ☆100円PCが結果的に高くついた! ☆スマホのバッテリがすぐ無くなる!…120の疑問に答えます PC、ケータイなどのデジタル家電は、高性能なものが安価になり、さらにサービスも多岐多様にわたるようになりました。 しかし、何でもかんでも気にせず使いまくると、そこに落とし穴が待っています。 「安くなるはずの電話料金が増えた」「お金を使わないつもりで買った100円パソコンが、まともに使えない上にトータルで高くついた」「高性能PCが安く買えたのに、Officeソフトが高かった」 …などというのはよくある話です。 ここは、ぐっと気を引き締めて、快適なデジタルライフを送りましょう!
|
|
|
Maximaによる電磁気学入門
|
在庫僅少
|
赤間 世紀 著
2012年 6月 8日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
≪フリーの数式処理システムを使って、効率的に学習!≫ 「電磁気学」は、「力学」と並ぶ理工系の重要分野ですが、内容が広範囲で、高度な数学の知識も必要なことから、多くの学生には、大きな関門になっています。 本書は、無料で使える数式処理システム「Maxima」を使って、効率的に「電磁気学」の知識を学び、必要な数学を理解します。 また同時に、Maximaを通して理系に必須の「数式処理ソフト」の扱いにも習熟します。 ●「添付CD-ROMには、「Maxima 5.26.0 for Windows」と「本書サンプル・プログラム」を収録。
|
|
|
Shade13 CGテクニックガイド
|
在庫なし
|
加茂 恵美子 著
2012年 6月12日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
《好評 加茂恵美子著の「Shade」シリーズ第5弾!》 「Shade」は、モデリングからレンダリングまでオール・イン・ワンの3D-CGソフト。 安価で初心者にも手が出しやすいと人気のソフトです。 最新の「Shade 13」では、「パスリプリケータ」「フィジカルスカイ」「モーションエフェクト」「全体のボトムアップ」「サーフェスリプリケータ」などの新機能が加わり、「イラディアンスキャッシュ」「モデリング機能」「レンダリング機能」「アニメーション機能」などを強化。 本書は、基本事項から、「モデリング」「材質設定」「ライト」「カメラ」「レンダリング」、小物や人物作成まで解説。 ■添付CD-ROMには、「Shade13体験版」と「本書関連データ」を収録。
|
|
|
裏から見たインターネット
|
在庫僅少
|
米村 貴裕 著
2012年 6月13日発売
定価 \1,026(本体 \933)
|
インターネットやパソコンなど、デジタル関連のニュースが日々流れています。 中には、「個人情報流出」や「サイバーテロ」などの恐ろしいニュースが報道されることもあるでしょう。 しかし、こういった事件は、もはや遠くにあるだけのものではなくなりました。個人がネット犯罪に巻き込まれることも増えてきているからです。 こういった犯罪に巻き込まれないためには、「メールの使い方」や「SNSの利用法」といった「表」の知識のみならずインターネットの「裏側」の知識を身につけることが重要です。 「裏側」の知識を身につけることで、事件から身を守ったり、PC関連のお得な技を身につけることができるからです。 そこで、本書は、「インターネット」に関するトラブルについて具体的な対処方法を紹介し、「デジタルデータ」については、個人利用を前提にたくさんのテクニックを紹介しています。
|
|
|
はじめてのビデオチャット
|
在庫僅少
|
本間 一 著
2012年 6月15日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
≪「Skype」「Yahoo!メッセンジャー」「Google Chat」「Tinychat」≫ 従来、インターネットと言えば、文字でコミュニケーションするものでしたが、高速な回線になったことで、「映像」もやり取りできるようになりました。 「Webカメラ」と「ソフト」を使った「ビデオチャット」は、「電話」や「メール」以上のコミュニケーションを可能にしてくれます。 とは言え、特に初心者には「ビデオチャット」は、機器の選び方やツールの導入などでハードルが高いようです。 そこで、本書では初心者に向けて「ビデオチャット」の方法を解説しています。 定番の「Skype」や「Yahoo!メッセンジャー」だけでなく、インストール不要で使える「Google Chat」や「Tinychat」なども紹介しています。
|
|
|
Webゲーム練習帳
|
在庫僅少
|
宍戸 輝光 著
2012年 6月16日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
≪PC&スマホ≫ 「スマートフォン」の普及で、「Webアプリ」型のゲームの人気が高まっています。 「Webブラウザ」で実行できる「JavaScript」の機能と性能も飛躍的に強化され、「HTML5」の登場によって、処理性能がそれほど高くない「スマートフォン」でも、「高速」で「軽い」ゲームを作ることが可能になりました。 そこで本書では、「HTML5」の新機能のうち、本格的なグラフィック描画機能を提供する「Canvas」(キャンバス)を使って簡単なゲームを開発し、これを通して「PC」と「スマホ」に対応したプログラミングの基礎を解説しています。 ※Canvas:HTML5に始めて搭載された、図や画像の描画ができる要素。
|
|
|
I/O 2012年7月号
|
在庫なし
|
2012年 6月18日発売
定価 \681(本体 \619)
|
[特集]激闘 CPU&GPU インテルの最新アーキテクチャ「Ivy Bridge」を載せた「第3世代Core iシリーズ」が登場。 対するAMDは、GPUとCPUを1つにした「APU」の最新版である「Trinity」を発表。 共通して言えるのは、GPU機能の強化です。 GPUとなれば、NVIDIAも負けていません。「GeForce」の最新版やタブレット用の「Tegra3」など、新製品を続々と出してきています。 これらを中心に、「CPU」「GPU」の最新情報を特集します。
|
|
|
理系のための「C#」プログラミング
|
在庫なし
|
三上 直樹 著
2012年 6月23日発売
価格 \3,080(本体 \2,800)
|
≪「C#の機能」から「微分方程式」「高速フーリエ変換」まで≫ 理系の共通のテーマである、「数値計算」と「グラフ」について、「C#」の機能をどのように使ったら活用できるか解説。 ●『C#』のプログラムを一通り書くことはできるが、『ラムダ式』や『LINQ』など『C#』の便利な機能を使いこなしているとは言えないという読者を想定。 「C#」がはじめての方でも、「C/C++」でそれなりのプログラムを開発した経験があれば、読みこなせるでしょう。 ●添付CD-ROMには本書サンプルプログラムを収録。
|
|
|
MPEG4入門 改訂版
|
在庫なし
|
瀧本 往人 著
2012年 6月25日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
《大幅改訂!》 初版である「MPEG4入門」(2006年)(ISBN978-4-7775-1225-6)発売当時は、iPhoneやスマホなどもなく、「DVD」やアナログ放送がメインという状況でしたが、本書では現在の状況に合わせ、「スマホ」「ブルーレイ」「地デジ」などの情報を中心に、大幅に加筆修正を行ないました。 「MPEG4」は、「ケータイ」「iPod」「PSP」をはじめ、「ブルーレイ」や「DVカメラ」など、多岐にわたって用いられている動画フォーマットです。 本書では、この「MPEG4」の成り立ちや仕組みを、知識としてだけではなく、実践に役立つように解説しています。 圧縮の基本からはじめて、MPEGやその他の動画・音声圧縮の技術や活用法について、やや立ち入った内容まで、話題性の高いトピックを中心に説明しています。 本書の特徴として、"規格外VCD"である「ハイパービデオCD」や「トランスコード」で作成されたDVDビデオ、MPEG4の傍系である「DivX」などにも大きくページを割いています。
|
|
|
理系大学院 入試問題演習1 [量子力学・統計力学]
|
在庫なし
|
姫野 俊一 著
2012年 6月27日発売
定価 \2,750(本体 \2,500)
|
≪「大学院入試問題」から、「国家公務員試験」の関連問題まで≫ 「量子力学」「統計力学」関係は、物理・応用物理系院試のみならず、電気・電子系の院試、国家公務員試験(国公)でも、頻繁に出題されます。これらのうち院試問題に類似な問題を集め、筆算解答、随所に数値計算/シミュレーションも加えました。 * 近年、大学院入院者数が増加しています。大学院入試と比べると、院試問題を公開していない大学院や、院試自体を公募していない大学院もあります。 本書では、すべての入院希望者に公平な教育研究の機会を与えるため、全国主要大学の大学院修士(博士課程前期)の「量子力学」「統計力学」関係の問題を集め、解答を付しました。
|
|
|
|