パソコンを自作したいが何から始めたらよいかわからない、という初心者が多いようです。そこで本書では、まずパソコン組み立ての基本であるパーツの選び方を基礎から応用まで徹底的に解説します。
パーツの組み立て方については、そのコツを写真を多用して説明します。自作した後で必ず必要になるパワーアップやメンテナンスについても分かりやすく解説します。
まったくの初心者が中級者になるまで参考にできるガイドブックです。
[主な内容]
Part1 パーツ選択のノウハウ
1.1 パーツ選びのポイント
1.2 マザーボード編
1.3 CPU編
1.4 ビデオ・カード編
1.5 ハードディスク編
1.6 メモリ編
1.7 ディスプレイ編
1.8 ケース編
1.9 変り種パーツ編
Part2 パソコンの組み立て
2.1 自作PCの基礎
2.2 マザーボード
2.3 CPU
2.4 ビデオ・カード
2.5 その他のパーツ
2.6 組み立ての実際
2.7 マザーボードとBIOS
2.8 初歩のOSインストール
Part3 容量強化でパワーアップ
3.1 PCの記憶装置
3.2 ドライブの追加
3.3 バックアップ・テクニック
3.4 実践メモリ容量アップ
3.5 CD−Rテクニック
※ 内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|