■既刊案内 2001年2月
|
DirectX8.0 3Dアクションゲーム・プログラミング
|
在庫なし
|
登 大遊 著
2001年 2月 8日発売
価格 \2,750(本体 \2,500)
|
「DirectX」は、1.2D/3Dグラフィック 2.サウンド 3.通信機能などの高速で基本的な機能を提供する、WindowsAPI(アプリケーション制作用に、あらかじめ用意されたプログラム)です。 本書では、DirectXを使った3Dアクションゲームの作成について、リファレンス本のような関数などの細かな仕様の列挙ではなく、どのように使えばよいかなどの実例を挙げて解説していきます。また、グラフィック・ライブラリ(DirectX)の使用方法だけでなく、3Dプログラミングで必要となる行列やベクトル、3次元座標、3D−CGの原理などに関する知識についても分かりやすく解説します。
|
|
|
Professional DTP 2001-3
|
在庫なし
|
2001年 2月 8日発売
価格 \1,540(本体 \1,400)
|
第1特集 「密着!チラシ制作の現場 チラシ制作のセオリーを徹底マスター」。 第2特集 「大判デザインに重要なポイントを詳細レクチャー Large Format Design プリプレスのための大判プリンタ選び DTPで使う大判プリンタカタログ」。
|
|
|
Webコミックス Manga Click Vol.1
|
在庫なし
|
2001年 2月 9日発売
定価 \1,047(本体 \952)
|
インターネットが一般的になり、これまで投稿や同人誌即売会などでしか作品を発表できなかったアマチュア漫画家たちも、オンラインでそれらを発信できるようになりました。 本誌は、Web上で発表されているさまざまなジャンルの「Webコミックス」を、すべて読み切りの作品で収録したものです。
|
|
|
シチュエーション別イベントCGの描き方
|
在庫なし
|
2001年 2月16日発売
価格 \2,750(本体 \2,500)
|
イベントCGとは、美少女ゲームなどによく見られる、詳細な背景描写をともなったCG作品のことです。キャラクターの喜怒哀楽や情景を表現するために、なくてはならない演出のひとつで、美少女ゲームの"ウリ"になる大切な要素です。 今回は、この「イベントCG」の描き方を、実際にソフトハウスで活躍するCGクリエイターを始め、CGのスペシャリストたちに解説してもらいました。
|
|
|
I/O 2001年3月号
|
在庫なし
|
2001年 2月17日発売
定価 \607(本体 \552)
|
特集 「自作PC マザーボード選びのポイント」
|
|
|
ベアボーンでつくる自作パソコン
|
在庫なし
|
中川 智一・勝田 有一朗・初野 文章・F.Osawa 共著
2001年 2月20日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
「ベアボーン」と呼ばれる半完成品のパソコン組み立てキットが登場し、マニアが独占していたパソコン自作が、普通のパソコン・ユーザーにも流行しだしています。従来の自作パソコンは、すべてのパーツを自分で選んで買い揃え、パーツを組み合わせてパソコンを作るため、パーツの選び方から結線まで、それなりの知識がなければうまく組み立てられないものでした。ところが、ベアボーンでは、初めから基本的なパーツがケースに組み込まれており、ユーザーは使用目的に合わせて「CPU」「ハードディスク」「メモリ」を選び、組み付けるだけでパソコンが出来上がります。また、ケースの種類も豊富になり、一般的なタワー型から小型のブック型、さらにノート・パソコンまで登場しています。 本書では、これらのベアボーンでパソコンを組み立てるユーザーに、ベアボーンの種類や特徴を分かりやすく解説します。また、組み立てに必要なCPUやメモリの選び方から、Windowsのインストールまでを詳しく解説します。
|
|
|
MPEG POWER Vol.1
|
在庫なし
|
2001年 2月22日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
特集1:アダルト・メディア大紹介! DVD-VIDEO、CD-ROM、VIDEO-CDなどの様々なソフトを集めて紹介します。最新のものから人気作まで徹底的に紹介します。また、付録のディスクに映像を収録して誌面の充実をはかります。
|
|
|
デジタルイラストレーション入門
|
在庫なし
|
2001年 2月23日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
数あるCG制作誌の中でも、アナログ画材を極力使わないことを目的にした、フルデジタルCGの入門書です。パソコンを使ってCGを描くことで、高価な画材を用意することなく原稿が制作できるので、現在、マンガ同人誌の裾野は急速に広がりつつあります。 本誌は、マンガファンに向けての、技術向上&最新情報を満載しています。
|
|
|
|