TOP
新刊
既刊
I/O
サポート
Q&A
通販
お問い合わせ
既刊
>
2018年
>
10月
書名検索:
詳細検索...
■既刊案内 2018年10月
2025年
|
2024年
|
2023年
|
2022年
|
2021年
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
←前月
→次月
I/O 2018年11月号
在庫あり
2018年10月17日発売 定価 ¥998(本体 ¥907)
単純な計算から始まったコンピュータの利用も、高度化複雑化し、さまざまな用途に使われ、私たちの生活の一部となっています。
パソコンを動かす基礎、「オペレーティング・システム」には挑戦者が現われ、大きなシェアを占めています。
その上で働く、「プログラム言語」にも、次々と新しいものが生まれています。
「アプリケーション・ソフト」の大規模化もとどまることはなく、クラウド化も進んでいます。
このような環境下で、ソフト従事者はどのように開発や運用をしていけばいいのでしょうか。
今月は、「ソフト環境」の現状をチェックしつつ、それらへの対応方法を探ってみました。
Qt Quick アプリケーション開発
在庫あり
村上 信昌・吉川 武宏 共著
2018年10月20日発売 定価 ¥2,530(本体 ¥2,300)
「Qt」(キュート)とは、「アプリケーション」と「UI」を作るための「フレームワーク」。
「Windows」や「macOS」「Linux」など複数のプラットフォームに対応。
「Qt」には「Widget」と「Qt Quick」の2つのGUI フレームワークがある。
本書で扱うのは「Qt Quick」。「Qt Quick」はとくに「ハードウェア・アクセラレーション」を積極的に使うように作られたもの。
※本書では、長期安定バージョン「Qt 5.6」を解説。
はじめてのPlay Framework
在庫あり
清水 美樹 著
2018年10月20日発売 定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
「Play Framework」は、①「Scala」とビルドツール「sbt」を用いた動作、②「非同期マルチスレッド」への対応、「依存性の注入」「制御の反転」のような大規模フレームワーク用の「デザイン・パターン」の使用――など、多くの高度な技術を用います。
「Play Framework」は「Java」でもプログラミングできます。しかし、一部には「Scala」を書かなければならないので、本書ではすべて「Scala」で書きます。
←前月
→次月