■既刊案内 2002年12月
|
自作パソコンの基礎知識 Vol.2
|
在庫なし
|
初野 文章・鈴木 直仁・勝田 有一朗・F.Osawa 共著
2002年12月 5日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
CPUの高クロック化、ブロードバンドの高速化に伴い、扱うデータの量も増え、PCパーツ自体もさまざまな製品が出ています。しかしその一方で、自作パソコン、メーカー製パソコンを問わず、「何を選んでよいのか」「どこを基準にすればよいのか」が分かりにくくなっているのも事実です。また、扱うデータが多くなったことにより、その保存方法やデータ被害も格段に増えました。 ところが、「雑誌などには断片的な記事はあるが、自分の本当に知りたい情報が分からない」という声をよく聞きます。 本書は、そういったニーズに応えるために、各パーツの選び方、大容量保存が可能なDVDのしくみ、多様化するデータの守り方まで、自作に関するあらゆる情報を一冊にまとめ、何が問題で、どうすればいいのかが分かるようにしました。
|
|
|
Professional DTP 2003-1
|
在庫なし
|
2002年12月 7日発売
定価 \1,540(本体 \1,400)
|
[第1特集] DTPの悩みどころ「フォント」がよく分かる フォント解体新書 DTP作業の中ではフォントを無意識に使っていますが、それだけに、トラブルの原因になることも少なくありません。DTP黎明期に比べれば基本的なフォント・トラブルが減ってきているとはいえ、文字化けや出力時のリフローなどは相変わらず発生します。また、度重なる新しいフォーマットの登場やOSそのものの変化などによって、ユーザーの間で「何を使えば安心できるのか」という疑問も起きつつあります。 そこで本特集では、「フォントの基本」と「フォント最新情報」の2部構成に分けて、フォント関連の話題をできるだけ網羅して掲載します。 ●2003年Mac OS環境で使えるフォント・フォーマット ●フォント・トラブルの原因と対策 ●フォント文字の互換性を考える ●フォントパッケージ最新カタログ
|
|
|
インターネット検索の達人
|
在庫なし
|
森羅 万象 著
2002年12月 7日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
インターネットは、本や新聞、テレビにも代わり得るメディアに成長し、そこにある情報も膨大です。星の数ほどあるサイトの中から、本当に自分にぴったり合ったコンテンツを探し出せるのは、“時の運”とも言えます。しかし、同じ運に左右されるにしても、検索方法の知識があれば、目的のサイトを探す確率をグンとアップさせることができます。 本誌は、サーチ・エンジンの強力な検索機能を解説し、「速く」「正確に」自分に合ったコンテンツを探し出すテクニックを紹介します。また、ポータルサイトや専門サイトなどの上手な活用法も、あわせて紹介します。
|
|
|
VisualBasicのしくみ
|
在庫なし
|
大澤 文孝 著
2002年12月12日発売
定価 \1,760(本体 \1,600)
|
「VBは、初心者向けの開発言語」 ・・・そんな時代は、終わりました。VBは、アマチュアはもちろん、本格的なWindowsアプリケーションの開発から、Webアプリケーションの開発に至るまで、幅広くサポートするプロが使える開発言語に進化を遂げたのです。ただ、VBでできることが増えるにつれ、その進化の過程でさまざまな要素が追加されたため、理解するのは難しくなっているのが実状です。 そこで本書では、プログラムの個々の技法ではなく、VBで作られたプログラムがどのようにして動作するのかという、もっとも基本的な部分を解説します。本書を読めば、「何を理解し、何をすればプログラムが作れるのか」といった基本的なことが理解できるはずです。
|
|
|
ステップアップWindowsXP
|
在庫僅少
|
野間 俊彦 著
2002年12月13日発売
定価 \1,760(本体 \1,600)
|
WindowsXPの基本操作を学び、ステップアップしたいユーザー向けの解説書です。 基本操作、基本機能のおさらいからはじまり、XP環境を自分の好みのデザインにしてしまう「カスタマイズ」、離れたマシンを遠隔で操作する「リモート機能」、強化された「セキュリティ」、簡単になった「LAN構築」など、少しずつレベルを上げながら、WindowsXPの主な機能をひととおり解説しています。
|
|
|
DVDの基礎知識
|
在庫なし
|
第一I/O編集部 編 著
2002年12月14日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
最近は記録型DVDの価格も大幅に下がってきています。DVDでビデオを録画すると、「再生しながら録画できる」「時間を気にせず12時間以上の録画が可能」「自分で映像を編集できる」など、大きなメリットがあります。その一方で、DVDには複数の規格があり、DVDプレイヤー・DVDレコーダーを問わず、「何を目安にして選べばよいのか」「どの規格がどう優れているのか」が分かりにくくなっているのも事実です。また、実行可能な機能が多くなったことにより、覚える必要のある「手順」や「知識」も格段に増えました。そのおかげで、せっかく「Versatile」(多機能の)なDiscなのに、単純な「録画」「再生」程度にしか利用できない人が多いようです。 本書は、そういったユーザーに対して、「規格の特徴」「DVDファイルの仕組み」「動画編集テクニック」まで、DVDに関するあらゆる情報を一冊にまとめ、「DVDの何が問題で、どうすれば使いこなせるのか」が分かるようにしています。
|
|
|
着せ替え美少女CGガイド
|
在庫なし
|
2002年12月17日発売
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
最近の高機能グラフィック・ソフトには当たり前のようについているレイヤー機能。これは、背景の手前に透明の画像を置くことで、何枚もの画像を重ねることのできる便利な機能です。 本書では、レイヤー機能を搭載したグラフィックソフトの代表である「Adobe Photoshop」や「Painter」を使用した、キャラクターの「着せ替え」といった要素を加えることで、グラフィックソフトの機能とレイヤーを使ったCG表現方法を分かりやすく解説します。 ■分かりやすくレイヤーの使い方を解説 ■着せ替えソフト用画像データ作成法
|
|
|
I/O 2003年 1月号
|
在庫なし
|
2002年12月18日発売
定価 \607(本体 \552)
|
特集 大胆予測!2003年仕様のPC ●マザーボード/チップセット ●CPU ●メモリ ●ビデオ・カード/サウンド・カード ●インターフェイス ●周辺機器 [直撃インタビュー] 覆面店員に聞く!
|
|
|
すぐ使えるネット英語
|
在庫なし
|
Tomomi McDowell-Miumi 著
2002年12月19日発売
定価 \1,650(本体 \1,500)
|
英語はいちばん興味の持っていることから覚えるのが、早く覚えるコツでしょう。音楽、スポーツなど人それぞれですが、今、興味を持つ人がいちばん多いのは「インターネット」でしょう。インターネットやPCに関する英語は星の数ほどありますが、そのほとんどは辞書に載っていません。それらにはじめて出会った人は、大いに戸惑うでしょう。 そこで本書では、インターネットでよく使う「生きた英語」を、アメリカの日常生活を織り交ぜながら、分かりやすく解説しています。今まで英語が苦手だと思っていた人も、これなら簡単に覚えることができます。
|
|
|
WindowsユーザーのためのLinux
|
在庫なし
|
釜井 政義 著
2002年12月20日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
Linuxもかなり一般的になり、ユーザーも徐々に増えてきました。Windowsよりも低スペックのPCでも安定して動き、セキュリティが高いLinuxは今後も一層シェアを拡大することが確実視されています。アメリカでは公共機関の基幹OSに採用されたり、マイクロソフトがLinux用ソフトを出す噂が流れたりと、今後の動向次第ではOS市場のシェアを一気に高める可能性もあります。しかし、WindowsユーザーにとってLinuxは敷居が高いのも事実です。複数の種類/バージョンがあるだけではなく、昔のPCのようにコマンドを入力する必要があったり、PnPに対応していなかったりと、WindowsからPCを使い始めたユーザーが経験したことのないトラブルに見舞われることも多々あります。 そこで、本書ではWindowsユーザーを対象に、Linuxの導入方法を解説しました。現在使っているWindowsパソコンを使いながらサブPCでLinuxサーバを構築したり、あるいはWindowsとLinuxをひとつのハードディスクに混在させながら使うなど、WindowsとLinux両者の長所を活かしつつ、安定した使いやすいPC環境を整える方法を紹介します。
|
|
|
ルータのしくみ
|
在庫なし
|
後藤 忠行・初野 文章 共著
2002年12月24日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
ブロードバンド時代に入り、「ADSL」や「光ファイバ」も家庭に浸透しました。しかし、その多くがルータを使うにもかかわらず、ルータの設定が分からず、初期設定のまま使っている人も多いと思います。しかし、この常時接続の時代に、初期設定で使用していると、他人からコンピュータを覗かれたり、無線LANの場合は他人に黙って使われる可能性さえあります。実は、ルータは、セキュリティ上、重要な役割りを持っているのです。 本書は、そういった「ルータ」の仕組みから実際の設定までを、分かりやすく解説しています。
|
|
|
Excelデータ分析
|
在庫なし
|
I/O編集部 著
2002年12月24日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
日々の生活の中で、「今年は特に寒い年だ」「ここ数年、景気が悪い」など、過去の経験や情報をもとに何かを判断することがよくあります。「今年は寒い」などと日常の会話でいう場合は、勘などの主幹的な判断でよい場合が多いでしょうが、「株価の動向」や「競争馬の予想タイム」を考える場合など、勘などに頼った曖昧な予想ではなく、もっと客観的に判断したいこともあります。しかし、客観的に考えるといつでも、何百何千とあるデータをただ並べてみても、普通の人には何も分かりません。このように、何かの情報がたくさん集まったデータがあって、そのデータ集団についての性質を知りたいときに便利な道具が「統計学」です。統計学の手法を使うことで、「株価」や「テストの点数」など、バラツキのあるデータの集まりについて客観的な判断ができるようになります。 本書では、身近なデータを分析するときに便利な統計処理のうち、Excelで簡単にできる処理を中心に解説していきます。
|
|
|
Microsoft Project 2002入門
|
在庫なし
|
阿部 一義 著
2002年12月26日発売
定価 \2,530(本体 \2,300)
|
複雑なプロジェクト管理の問題点を解決し、生産性を向上させるための「プロジェクト管理ツール」は、他のビジネス・ソフトでは成しえない柔軟なスケジュール管理や、作業を行なう人員やモノなどの効率的な配置、期間やコストのシミュレーションなどをマネジメントします。 マイクロソフトのプロジェクト管理ツール「Microsoft Project」は、最新バージョン「Microsoft Project 2002」で、従来の「Project Central」が「Project Server」という形で独立し、Web経由でのプロジェクト管理ができるようになりました。 本書では、「Microsoft Project 2002 Professional」および「Project Server 2002」のインストール、利用方法、これらを使ったプロジェクト管理の実際などについて解説します。
|
|
|
|