「イベント」と「オブジェクト」がわかればプログラムできる!
|
大澤 文孝 著
2002年12月12日発売
A5判
192ページ
定価 \1,760(本体 \1,600)
|
雑誌コード 61480-90
ISBN978-4-87593-390-8 C9455 \1600E
|
 |
「VBは、初心者向けの開発言語」 ・・・そんな時代は、終わりました。VBは、アマチュアはもちろん、本格的なWindowsアプリケーションの開発から、Webアプリケーションの開発に至るまで、幅広くサポートするプロが使える開発言語に進化を遂げたのです。ただ、VBでできることが増えるにつれ、その進化の過程でさまざまな要素が追加されたため、理解するのは難しくなっているのが実状です。
そこで本書では、プログラムの個々の技法ではなく、VBで作られたプログラムがどのようにして動作するのかという、もっとも基本的な部分を解説します。本書を読めば、「何を理解し、何をすればプログラムが作れるのか」といった基本的なことが理解できるはずです。
|
|
■ 主な内容 ■ |
1.1 開発環境と開発言語 |
1.2 Windowsを理解する |
1.3 .NET Framework時代の到来 |
1.4 VBの位置付け |
1.5 VBを使って開発するには |
1.6 まとめ |
2.1 「Visual Basic.NET」の基本操作 |
2.2 プロパティ |
2.3 イベント・ドリブンによるプログラミング |
2.4 「オブジェクト」と「クラス」 |
2.5 まとめ |
3.1 プログラムの基本 |
3.2 変数 |
3.3 四則演算と関数 |
3.4 条件判断と例外 |
3.5 ループ処理 |
3.6 配列とコレクション |
3.7 本格的なプログラムはどうなっているの? |
3.8 まとめ |
4.1 Webプログラミングとは |
4.2 ASP.NET |
4.3 VBでWebアプリケーションを作るには |
4.4 まとめ |
5.1 プログラミングに正解はない |
5.2 何を学べばよいのか |
5.3 まとめ |
用語集
さくいん
※ 内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|
|
 |

内容見本 |

|

|
|
|