|
2001年12月20日発売
A5
192ページ
定価 \1,650(本体 \1,500)
|
雑誌コード 61479-95
ISBN978-4-87593-996-2 C7476 \1500E
|
 |
パソコンが普及し、「一家に一台」から「一人一台」の時代になろうとしています。また、性能が向上し、関連機器の価格も手頃になるなど、「デジタル化」の時代が本格的に訪れたと言えるでしょう。そんな中、「まんが制作」もデジタル化されつつあります。
“まんが”をパソコンで作れば、細かな技術や手間が大幅に削減されます。また、インターネットを利用すれば、アマチュア漫画家たちも、簡単に自分の作品を発信することができます。
本誌は、「四コマまんが」の制作方法を、「制作テクニック」「公開テクニック」の2つに分けて説明し、初心者でも"四コマまんが"を作ってWebで公開できるような実践テクニックを解説します。また、インターネットに公開されている"まんが"の中から特に面白い“四コマまんが”を掲載し、各作家の制作法に関するアンケートを紹介することで、「どうやって作ればいいのか」などを分かりやすく紹介します。
|
|