最新Windowsの「WindowsXP」は、これまでのWindows95/98/Meからデザインを一新し、パソコン初心者にも分かりやすく、親しみやすいユーザー・インターフェイスになりました。
搭載された機能の中でも、ビギナーやパソコン初心者にとって利用価値が高いのは、「Windowsメッセンジャー」でしょう。既存のコミュニケーション・ツールと同様に、文字メッセージのやりとりが基本ですが、そのほか、マイクを使った音声や、カメラを使ったリアルタイムの映像を簡単に送受信できる機能があります。もちろん、インターネット常時接続を利用していれば、"テレビ電話"も"常時タダ"で利用できます。しかも、「Windowsメッセンジャー」はOSに標準添付のツールだけに、ほとんどのユーザーが利用できるというところが最大の強みでしょう。
本誌は、WindowsXPの入門と、Windowsメッセンジャーの基本操作、テレビ電話の設定までを、ビギナーでも分かるように解説しました。
[主な内容]
WindowsXPの新機能
■ 完全32ビットになった! | ■ 画面が変わった! | ■ 複数ユーザーが使いやすくなった! |
■ CD-Rに対応した! | ■ メッセンジャーツールが搭載された! | ■ 付属アプリケーションがバージョンアップした! |
WindowsXPの基本操作
WindowsXPのインストールとアップグレード
ダイヤルアップ接続の場合(特徴/必要なもの/種類/設定)
常時接続の場合(特徴/必要なもの/種類/設定)
3 章 | 標準ツール「Windowsメッセンジャー」 |
「Windowsメッセンジャー」とは?
「Windowsメッセンジャー」はこんなに便利
XP以前のWindowsには「MSNメッセンジャー」
2種類あるWindowsXP
■ WindowsXPホームエディション | ■ WindowsXPプロフェッショナル |
■ アップグレード版 | ■ アカデミック版 |
サウンド機能
スピーカー
マイク
カメラ
■ USBカメラ | ■ ビデオカメラ | ■ デジタルカメラ |
5 章 | 「Windowsメッセンジャー」を使ってみよう |
hotmailのアカウントをもらおう
「Windowsメッセンジャー」を起動する
メンバーを登録する
オンラインとオフライン
メッセージを送ろう(文字メッセージ/絵文字メッセージ)
状態を変更する
友だちをつくる
ファイルを送る
ホワイトボードを共有する
アプリケーションを共有する
無料電話?音声チャット
テレビ電話だってタダ!
リモート・アシスタンス
設定を確認する
ブロードバンドでの制限
ブラウザでHotmailを使う(Webメールの特徴)
内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|