|
NTT、YahooBB、SCN(Sony)など格安料金のADSLの普及によって、本格的なブロードバンド常時接続時代が到来しようとしています。高速なインターネットがもっとも活きるのが、大きなファイルや動画をダウンロードするときです。ダウンロード術はこれからますます重要になるでしょう。
本誌では、そんなブロードバンド常時接続時代に最適のダウンロード法を、図を使いながら、分かりやすく解説します。
快適なファイル・ダウンロードには、従来のインターネットエクスプローラーなどでは不十分で「Iria」「Reget」「Flashget」など別のツールが必要です。本誌を読めば、ビギナーでも、ダウンロード・ツールを使いこなして、自分で欲しいファイルを探し出せるようになれるでしょう。
[主な内容]
| 常時接続とダウンロード | ADSLの仕組み |
| ADSL FAQ | アプリケーション計量化計画 |
| IEの設定方法 | |
| ダウンローダーを使おう | 危険と隣り合わせのダウンロード |
| ダウンローダーはここが凄い | 分割ダウンロードの実力を測る! |
| ツール解説 汎用ダウンローダー Iria/Irvine/Reget/FlashGet/DCさくら |
| ツール解説 FTPクライアント WS_FTP/FFFTP/FTP Exchange |
| ツール解説 各コンテンツ専用ダウンローダー WinMP3 Locator/イメージ・ダウン/IGET2020 |
| 【コラム】 IEでもっとダウンロードを |
| インターネットの潜む危険 | 常時接続の危険性 |
| ダウンロードの危険性 | 常時接続とセキュリティ |
| ウィルスの危険性 | 常時接続時代のセキュリティ |
| プロクシの奨め | ブラクラ対策 |
| バックアップ術 | |
| 圧縮ファイル | 画像ファイル |
| 音声ファイル | ビデオファイル |
| テキストファイル | システムファイル |
| 分割ファイル | 偽装ファイル |
| Step1 | Step2 |
| Step3 | オンライン・ストレージ活用術 |
| 日本のオンライン・ストレージ | |
| gnutellaとは | gnutellaクローンたち |
| 【コラム】 ライセンス |
| 【コラム】 著作権 |
| 【コラム】 p2pの限界 |
内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|