「マザーボード」から「DVD」まで,最低限知っておきたい
|
初野 文章・鈴木 直仁・勝田 有一朗 共著
2003年 9月 9日発売
B5判
176ページ
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
雑誌コード 61481-43
ISBN978-4-87593-493-6 C9404 \1900E
|
 |
CPUのさらなる高クロック化、高速ブロードバンドの普及、DVDによるデータ量飛躍的増加などなど、パソコンの進化はとどまるところを知りません。ところが、「雑誌には断片的な記事はあるが、自分の知りたい情報がない」という声をよく聞きます。
本書は、そういったニーズに応えるために、自作に関するあらゆる情報を一冊にまとめ、現時点のパソコンの、何が問題で、どうすればいいのかがはっきりと分かるようにしました。また、中古パソコン市場の立ち上がりとともに、旧機種のデータのニーズも大きくなっていますが、現状では3ヶ月もたつと旧機種扱いとなり、情報は極端に少なくなります。本書はそういった意味で、Vol.1 、Vol.2とともに、{保存版}の資料としての価値をもつものとなっています。なお、本書は、月刊I/Oで取り上げた最近の特集記事に新原稿/最新情報を加えたものです。
|
|
■ 主な内容 ■ |
1- 1 CPUの常識 | 1- 2 メモリの常識 |
1- 3 マザーボードの常識〜チップセットの特徴〜 | 1- 4 ビデオ・カードの常識 |
1- 5 HDDの常識 | 1- 6 サウンド・インターフェイスの常識 |
1- 7 マルチメディア・ドライブの常識 | 1- 8 ネットワークの常識 |
1- 9 周辺機器の常識 | 1-10 ソフトウェアの常識 |
1-11 ケース・電源の常識 | 1-12 自作必須ツール |
2- 1 CPUのしくみ | 2- 2 64bitで高速化を狙うAMDとマイクロソフト |
2- 3 32bitで低消費電力を採ったIntel | 2- 4 32bitCPU vs 64bitCPU メリット/デメリット |
2- 5 その他のCPUと周辺の現状 | 2- 6 CPUの未来 |
3- 1 HT対応マザーボードの今 | 3- 2 オンボード機能 |
3- 3 Intel用マザーボード | 3- 4 AMD用マザーボード |
3- 5 変り種&特殊マザーボード | 3- 6 これからのマザーボード |
4- 1 DVDの技術 | 4- 2 HDDの技術 |
4- 3 DVDに勝るHDDのメリット | 4- 4 HDDに勝るDVDのメリット |
4- 5 用途別選び方のポイント〜記録・バックアップ〜 | 4- 6 用途別選び方のポイント〜持ち運び〜 |
5- 1 今,ビデオ・カードが注目される理由 | 5- 2 ビデオ・カードの機能と役割 |
5- 3 対決!GeForceFXとRADEON | 5- 4 上位2社を追う,その他のチップベンダ |
5- 5 用途別ビデオ・カードの選び方 | 5- 6 ビデオ・カードのインターフェイス |
※ 内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|
|
 |

内容見本 |

|

|
|
|