無料のWebサーバで君だけのWebサイトを!
|
悠黒 喧史・楠 貴裕 共著
2004年 1月23日発売
B5変形判
256ページ
[CD-ROM付]
価格 \2,530(本体 \2,300)
|
ISBN978-4-87593-420-2 C3004 \2300E
|
 |
最近では、個人がインターネットでホームページを公開しているのは珍しくありません。しかし、Webサーバを個人で開設しているレベルになると、まだ少ないでしょう。
Zopeは、Webサイトを構築するためのWebアプリケーションです。Webサイトを稼動するエンジンである「Webサーバ」の機能と、Webサイトを作成するための「ツール機能」が一体となったオールインワンの総合ソフトです。インターネット上でオープンソースとして公開されており、誰でもフリーで利用できます。
本書では、このZopeを使ったWebサイトの構築手順をさらに分かりやすく解説しています。また、CD-ROMには、Zope本体をはじめ、DNSツール、2ちゃんねる風の掲示板やカウンタなどすぐに使えるプロダクトやサンプルが収録されていますので、本書を手引きにして簡単に自分だけのWebサイトを構築することができるでしょう。
|
|
■ 主な内容 ■ |
1-1 Webサイト構築手順 |
1-2 最初だけ行なう設定 |
2-1 Zopeを起動してみよう |
2-2 Zope管理画面の使い方 |
3-2 別のツールで作ったHTMLファイルをZopeに追加する |
3-3 画像ファイルをZopeに追加する |
3-4 フォルダをZope内に作る |
3-5 Webサイトの作成例・オブジェクト一覧 |
|
4-1 カウンタを設置する |
4-2 掲示板を設置する |
4-3 プロダクトあれこれ |
|
5-1 インターネットにWebサイトを公開するには |
5-2 ダイナミックDNSに登録しよう |
5-3 プロダクトあれこれ |
5-4 自動実行の流れ |
6-1 DTMLって何? |
6-2 DTML構文の紹介 |
6-3 DTMLでフォルダの内容を見る |
|
7-1 Pythonスクリプトって何? |
7-2 Pythonスクリプトで面白コンテンツを作ろう |
8章 |
データベースと連携! 本格的Webアプリ開発 |
8-1 フリーのデータベース「MySQL」 |
8-2 MySQLの起動と停止 |
8-3 データベースへのアクセス・テスト |
8-4 ZMySQLDAのインストール |
8-5 ZopeとMySQLを接続する |
8-6 登録ユーザーだけがアクセスできるサイトを作る |
9-1 Zope管理者のアカウント |
9-2 Zopeオブジェクトへのアクセス制限 |
9-3 MySQLのアカウント |
9-4 DHCPサーバ dhcpd |
9-5 NTPサーバ xntpd |
9-6 DNSサーバ BIND9 |
● 外部からのデータ・アクセス |
● HSPを使ってCGIプログラミング |
● 巷で人気のBlogを使おう |
|
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

内容見本 |

|

|
|
|