「知識」と「実践テクニック」満載!!
|
御池 鮎樹・本山 春紀・本間 一 共著
2002年11月27日発売
A6判
160ページ
定価 \1,760(本体 \1,600)
|
ISBN978-4-87593-403-5 C3055 \1600E
|
 |
テレビ録画機能を備えたパソコンも普及し、パソコンで動画を扱う機会が増えました。数年前、MP3ファイルの流行によってPCでサウンドを楽しむことが一般化したのと同様に、テレビ・パソコンやビデオ・パソコンによって、ビデオ・ファイルの普及が進んでいます。しかし、ビデオ・ファイルは種類が多いうえに、ファイルによって再生可能なプレイヤーも異なるので、どのファイルを扱えばいいのか迷うことが多々あります。また、ファイル形式によって特徴が異なり、「圧縮率優先」「画質優先」「ストリーミング用」など、使い方によって最適なファイル形式も異なります。
そこで本書では、ビデオ・ファイルの特徴を説明しながら、用途別の最適ファイルを紹介するとともに、異なるファイル形式への変換方法/ツールなどを解説します。
|
|
■ 主な内容 ■ |
デジタルでビデオ・ファイルを扱うと言うこと |
ビデオcodecについて |
代表的なファイル形式 |
AVI形式 |
MPEG形式 |
WindowsMedia方式 |
RealMedia方式 |
QuickTime方式 |
|
デジタル化に必要な道具 |
ビデオ・ボードとビデオ・キャプチャ |
DVD再生支援機能 |
|
MPEGで保存する |
MPEG1でファイルを作る |
MPEG2を作ろう |
MPEG2を見る |
DVD導入の手引き |
DVDで何をしたいのか |
ドライブ購入の準備 |
DVDドライブの導入 |
DVD関連ソフトの選択 |
DVD-Videoの取り扱い |
DVDのバックアップ |
|
B's DVDはオーサリング・ソフト |
プロジェクトの保存・読み込み・プロパティ |
B's DVDの環境設定 |
|
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

内容見本 |

|

|
|
|