|
ネットワーク時代の情報システム構築術
|
Webデータベース構築入門
ASPからのアプローチ
|
|
梅原嘉介・小島孝夫 共著
2001年12月12日発売
A5判
272ページ
定価 ¥2,750(本体 ¥2,500)
|
|
ISBN978-4-87593-258-1 C3055 ¥2500E
|
 |
情報システム構築の最近の傾向として、「Webサーバー」を用いたシステムが急増しています。その結果、「Webシステム構築」こそが、今後のネットワーク時代の学ぶべき課題となっています。しかし、この分野への取り組みにはかなりのプログラム能力が求められ、かつ初心者向けの解説書も少なく、近寄りがたくなっています。
そこで本書では、誰にでも理解できる、初心者のためのWebシステム構築のテキスト作りを目指し、初心者用の言語と言われるBasic言語を基礎に、近年主流になりつつある「ASP」でのWebシステム構築の方法を解説しました。
|
|
| ■ 主な内容 ■ |
|
[主な内容]
| Webの仕組みと,それを支える技術 | Web技術の新旧の比較 |
| Web利用の変遷 | 本書の構成 |
| ソフトウェアの準備 | |
| メモ帳でホームページを作る | Wordでホームページを作る |
| FrontPageでホームページを作る[1]/[2] | ASPプログラムでホームページを作る |
| [ティータイム2] SPオブジェクトとは | |
| Webフォルダの設定 | 共有フォルダの作成 |
| ASPプログラムの実行 | ローカルでの表示 |
| まとめ | |
| 加減乗除のプログラム | 文字列の操作(日付の表示) |
| 文字列の操作(時刻の表示) | フォーム画面からの入力 |
| [ティータイム3] データ型と変数の宣言 | |
| テキスト・ファイルへのデータ保存 | Excelファイルへのデータ保存 |
| Accessによるデータベースの作成 | |
| [ティータイム4] GETとPOSTの違い | |
| SQLサーバでデータベースを作る(Enterprise Manager) |
| SQLサーバでデータベースを作る(クエリ・アナライザの操作) |
| SQLでデータベースを作る |
| まとめ |
| [ティータイム5] ODBCとOLEDCの関係 |
| クライアント側でのログイン・システム |
| サーバ上にログイン・システムの作成 |
| データベースを使った本格的なログイン・システム |
| [ティータイム6] セキュリティを考えよう |
| 簡単なカウンタ・プログラム |
| ページごとのアクセス・カウンタを作る |
| カウント数をグラフで表示してみよう |
| カウント数を文字グラフィックで表示 |
| [ティータイム7] ASPコンポーネント |
| ホームページで試験をしよう[1]/[2]/[3]/[4] |
| [ティータイム8] SessionとApplication |
| シンプルな掲示板 | より複雑な掲示板作りをみてみよう |
| コメントを組み込もう | 記事の削除やコメント機能を組み込もう |
| [ティータイム9] Webサーバ・システムの今後 | |
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

|