| 
 
	
	
		趣味に業務に――「遠隔操作アプリ」が簡単にできる! 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							大澤 文孝 著 
						
						
							2022年 3月16日発売  
						
						
							A5判 
						
						
							256ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,860(本体 ¥2,600)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-2185-2 C3004 ¥2600E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				| 
					
						「センサのデータをどう可視化する?」「UI開発の工数を削減できないか?」「ユーザー認証は、どうする」など、IoTシステム開発の悩みを解決!
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	
		■Remotteの魅力
- 遠隔操作アプリの基盤となるRemotte
 
- Remotteの使い道
 
- ライセンスと費用
 
 
■Remotteを使うための準備
- Remotteを使うには
 
- 「Remotteステーション」のインストール
 
- Remotteステーションの登録
 
- アプリを追加する
 
- アプリ利用の基本
 
- まとめ
 
 
■開発者として操作する
- 開発者に切り替える
 
- Remotteアプリの構造
 
- アプリの構造を確認する
 
- レイアウトや表示部品の種類を変更する
 
- まとめ
 
 
■Remotteアプリ開発はじめの一歩
- この章で作るアプリの例
 
- アプリを作る流れ
 
- 空のアプリを作る
 
- 構成要素を追加する
 
- プログラムを書く
 
- PCのスピーカーをミュートする例
 
- グラフ表示を作る
 
- 構成要素同士で連携する
 
- 保存と配布
 
- まとめ
 
 
■PC直結のデバイスを制御する(TWELITE編)
- この章で作るアプリの例
 
- アプリを作る前の準備
 
- 「Remotteアプリ」の新規作成
 
- 温度・湿度・磁気センサの値をグラフで表示する
 
- 動作テスト
 
- まとめ
 
 
■LANで接続されたデバイスを制御する(M5Stack編)
- この章で作るアプリの例
 
- TCP/IP対応デバイスと通信する仕組み
 
- M5StackとMQTTで通信する
 
- パブリッシュする部分を作る
 
- サブスクライブする部分を作る
 
 
ダウンロード
- CO2センサの接続と家電の制御
 
- ビデオ映像を見ながら機器を遠隔操作する
 
 
	 | 
 
 
	
	本書内容に関するご質問は、こちら
	
		 
		本書のサポートページはこちら.
	
	
 
 | 
  | 
  
 |