| 
 
	
	
		 「回路図の作成」から「基板の発注」まで! 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							外川 貴規 著 
						
						
							2018年 2月21日発売  
						
						
						
							144ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,530(本体 ¥2,300)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-2045-9 C3055 ¥2300E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						 「IoT」や「ものづくり」という言葉が一般的になり、それに使われている「組み込み機器」の開発を行なう人も増えてきました。
 
  この「組み込み機器」の開発は非常に奥が深く、難しいものだったのですが、パソコンが個人で安価に入手できるようになり、無料の「3D-CAD」なども出回ったため、開発の敷居が大きく下がりました。
 
  本書では、「組み込み機器」のなかでも特に欠かせない、「プリント基板」を設計するためのソフト「KiCAD」について、インストールの方法からはじめて、「プリント基板」を効率的に開発するための実践的なキーポイントを、実際の開発手順に沿って詳しく解説しています。
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	
		第1章 「KiCad」の基礎
[1-1] 「KiCad」について 
[1-2] 環境構築 
  
第2章 お勧めの「基板製作」の流れ
[2-1] 全体フロー 
[2-2] 各フローの概要 
  
第3章 「回路図」の作り方
[3-1] 回路図の記号 
[3-2] 回路図部品の作り方 
[3-3] 回路図作成のコツ 
  
第4章 パーツ・リスト
[4-1] 「パーツ・リスト」の重要性 
[4-2] 「パーツ・リスト」のサンプル 
  
第5章 「パターン図」の作り方
[5-1] 部品のパッケージ 
[5-2] 部品の関連づけ 
[5-3] 部品配置と配線 
  
第6章 基板の発注
[6-1] 「発注用データ」の作成 
[6-2] 「発注先」の「発注方法」 
  
附録A 「オートルータ」の環境構築
附録B 参考書籍 より理解を深めるために
	 | 
 
 
	
	本書内容に関するご質問は、こちら
	
		 
		本書のサポートページはこちら.
	
	
 
 | 
  | 
  
 |