| 
 
	
	
		ライブラリ「ControlP5」を使って、「GUI」の概要を理解する! 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							赤間 世紀 著 
						
						
							2013年 2月20日発売  
						
						
							A5判 
						
						
							160ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-1745-9 C3004 ¥1900E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						 「Processing」は、Java言語をベースにした言語で、「グラフィックス」や「オブジェクト指向」など、現在の標準的なプログラミング言語に対応しています。
 
  一方、「GUI」(Graphical User Interface:グラフィカル・ユーザー・インターフェイス)は、対話的なプログラムの作成に必要な要素で、ビジュアルデザインでも重要な役割を果たします。
  その「GUI」を「Processing」で構築するには、(A)「Java」を用いる方法と、(B)ライブラリ(ControlP)を使う方法とがあり、本書で解説するのは(B)の方法です。
 
  本書は、ビジュアルデザインに特化した言語「Processing」と、フリーのGUI作成用ライブラリ「ControlP」を使うことによって、初心者が体験的に「GUIプログラミング」を身につけるのに役立ちます。
 
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	| 
		
  まえがき
  
|  [1.1] Processing | 
 [1.2] ControlP5 | 
 
 
  
|  [2.1] 変数 | 
 [2.2] 演算子 | 
 
|  [2.3] プログラム制御 | 
 [2.4] 配列 | 
 
|  [2.5] 関数 | 
 [2.6] 入出力 | 
 
|  [2.7] 図形 | 
 [2.8] 色 | 
 
 
  
|  第3章 | 
 「ControlP5」による「GUIプログラミング」 | 
 
 
|  [3.1] オブジェクト指向 | 
 [3.2] ボタン | 
 
|  [3.3] テキストフィールド | 
 [3.4] テキストラベル | 
 
|  [3.5] テキストエリア | 
 [3.6] キャンバス | 
 
|  [3.7] リストボックス | 
 [3.8] チェックボックス | 
 
|  [3.9] ラジオボタン | 
 [3.10] スライダー | 
 
 
  
|  [4.1] 数値処理 | 
 [4.2] 画像処理 | 
 
|  [4.3] アニメーション | 
  | 
 
 
 
 索引   参考文献    ※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。        <<関連図書>>    はじめてのProcessing  Processingではじめるプログラミング 
	 | 
 
 
	
	本書内容に関するご質問は、こちら
	
		 
		本書のサポートページはこちら.
	
	
 
 | 
  | 
  
 |