ビジネスの課題を体系的に解決!
|
赤間 世紀 著
2011年12月10日発売
A5判
192ページ
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
ISBN978-4-7775-1647-6 C3034 \1900E
|
 |
≪ビジネス課題を解決するための技法を体系的に解説!≫
「ビジネス・アナリシス」は、経営者と利害関係者の「課題」を、「調査」「整理」「分析」「文書化」「検証」「調整」して、解決策が満たすべき「要求」としてとりまとめることです。
「BABOK」は、カナダ・トロントにあるNPO法人「IIBA」がとりまとめた、「ビジネス・アナリシス」に必要な知識をまとめた書籍で、2009年に最新版の「2.0」が出版され、日本語化もされたりするなど、にわかに注目を集めています。
本書の目的は、この「BABOK」のエッセンスと関連する知識を解説することです。
|
|
■ 主な内容 ■ |
まえがき
[1.1] 「ビジネス・アナリシス」はなぜ必要 |
[1.2] BABOKとは |
[2.1] 計画とモニタリング |
[2.2] 「ビジネス・アナリシス」のアプローチの計画 |
[2.3] ステークホルダー・アナリシスの主導 |
[2.4] 「ビジネス・アナリシス」のアクティビティの計画 |
[2.5] 「ビジネス・アナリシス」のコミュニケーションの計画 |
[2.6] 「要求マネジメント・プロセス」の計画 |
[2.7] 「ビジネス・アナリシス」のパフォーマンスのマネジメント |
|
[3.1] 引き出し |
[3.2] 引き出しの準備 |
[3.3] 引き出しのアクティビティの主導 |
[3.4] 引き出しの結果の文書化 |
[3.5] 引き出しの結果の確認 |
|
[4.1] 「要求」のマネジメントとコミュニケーション |
[4.2] 「ソリューション・スコープ」と「要求」のマネジメント |
[4.3] 「要求のトレーサビリティ」のマネジメント |
[4.4] 再利用に備えた「要求」の保守 |
[4.5] 「要求パッケージ」の準備 |
[4.6] 「要求」の伝達 |
[5.1] エンタープライズ・アナリシス |
[5.2] 「ビジネス・ニーズ」の定義 |
[5.3] 能力ギャップのアセスメント |
[5.4] 「ソリューション・アプローチ」の決定 |
[5.5] 「ソリューション・スコープ」の定義 |
[5.6] 「ビジネス・ケース」の定義 |
[6.1] 要求アナリシス |
[6.2] 要求の優先順位付け |
[6.3] 要求の体系化 |
[6.4] 要求の仕様化とモデリング |
[6.5] 前提条件と制約条件の定義 |
[6.6] 要求の検証 |
[6.7] 要求の妥当性確認 |
|
[7.1] ソリューションのアセスメントと妥当性確認 |
[7.2] 提案ソリューションのアセスメント |
[7.3] 要求の割り当て |
[7.4] 組織の準備状況のアセスメント |
[7.5] 移行要求の定義 |
[7.6] ソリューションの妥当性確認 |
[7.7] ソリューションのパフォーマンスの評価 |
|
[8.1] 基礎コンピテンシ |
[8.2] 分析的思考と問題解決 |
[8.3] 行動特性 |
[8.4] ビジネスの知識 |
[8.5] コミュニケーションのスキル |
[8.6] 人間関係のスキル |
[8.7] 「ソフトウェア・アプリケーション」の活用 |
|
[9.1] 許容と評価の基準の定義 |
[9.2] ベンチマーキング |
[9.3] ブレインストーミング |
[9.4] 「ビジネス・ルール」分析 |
[9.5] 「データ・ディクショナリ」と用語集 |
[9.6] 「データ・フロー」図 |
[9.7] データ・モデリング |
[9.8] 決定分析 |
[9.9] 文書分析 |
[9.10] 見積り |
[9.11] フォーカス・グループ |
[9.12] 機能分解 |
[9.13] インターフェイス分析 |
[9.14] インタビュー |
[9.15] 教訓プロセス |
[9.16] メトリクスとKPI |
[9.17] 組織モデリング |
[9.18] 問題のトラッキング |
[9.19] プロセス・モデリング |
[9.20] プロトタイピング |
[9.21] 要求ワークショップ |
[9.22] リスク分析 |
[9.23] 根本原因分析 |
[9.24] 「シナリオ」と「ユース・ケース」 |
[9.25] スコープ・モデリング |
[9.26] シーケンス図 |
[9.27] ステート図 |
[9.28] 調査とアンケート |
[9.29] 観察 |
[9.30] SWOT分析 |
[9.31] ユーザー・ストーリー |
[9.32] 非機能要求の分析 |
[9.33] 構造化ウォークスルー |
[9.34] ベンダーのアセスメント |
[10.1] 上流工程から超上流工程へ |
[10.2] BABOKは万能か |
参考文献
索引
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

|