第1章 |
「Norton Internet Security」を知る |
「Norton Internet Security」を使おう! 「Norton Internet Security」の特徴 オール・イン・ワンのセキュリティ・ソフト 万人向けの「Norton Internet Security」 抜群のコスト・パフォーマンス 新しい「Norton Internet Security 2010」はここが違う クラウド・ベースのシステムを採用 すべてを”評価”する「Nortonインサイト」 強化された従来機能
第2章 |
「Norton Internet Security」をインストールする |
「Norton Internet Security」のインストール 「Norton Internet Security」の基本操作 「Norton Internet Security」のメイン画面を表示する 「Norton Internet Security」を最新の状態に保つ 「Norton Internet Security」のメイン画面の使い方 サイレントモードを使う
第3章 |
コンピュータ・ウイルスとスパイウェアを防ぐ |
パソコンの安全を自動的に守る 「リアルタイム保護」機能のカスタマイズ 危険なプログラムを手動で検出・駆除する PC全体をスキャンする 特定のファイルやフォルダをスキャンする 脅威を手動処理する 処理された脅威の確認と復元、除外設定 プログラムの除外設定 ウイルス/スパイウェア対策機能のカスタマイズ 「スパイウェア対策」機能のカスタマイズ ウイルススキャンのカスタマイズ 電子メールとインスタントメッセンジャーをスキャンする 電子メール保護機能を利用する インスタントメッセンジャースキャン機能を利用する
ファイアウォール機能を有効にする 侵入防止機能を有効にする 「セキュリティ警告」画面が表示されたら 「セキュリティ警告」画面の処理方法 ファイアウォール機能を使いこなす プログラムのアクセス許可設定を変更する ファイアウォール全体のルールを変更する
「安全なWeb閲覧」機能を使う 「安全なWeb閲覧」機能を有効にする 「安全なWeb閲覧」機能の使い方 「安全なWeb閲覧」機能をカスタマイズする 「IDセーフ」機能で自動ログインする 「IDセーフ」機能の準備 自動ログイン機能の使い方 保存したログイン情報を管理する 「IDカード」で個人情報を自動入力する 「IDカード」を作る 「IDカード」を使う 「IDセーフ」機能をカスタマイズする 自動ログインや「IDカード」のアクションを変更する パスワードに関する設定を変更する 「IDセーフ」機能の除外リスト 「IDセーフ」機能のバックアップと復元 「IDセーフ」機能をバックアップする バックアップデータを復元する
「スパム対策」機能を使う 「Norton AntiSpam」の使い方 「迷惑メール」が正規のメールとして処理された場合 正規のメールが「迷惑メール」として処理された場合 許可リスト/遮断リストを利用する 「許可/遮断リスト」画面を表示する 友人・知人のアドレスをまとめて許可する 「許可/遮断リスト」にアドレスを追加する
【付録】 スパイウェア対策ツールを併用する 索引
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|