はじめに
[1.1] ラプラス変換の定義 |
[1.2] 逆ラプラス変換 |
[1.3] 「デルタ関数」と「単位階段関数」(ステップ関数) |
|
[2.1] 伝達関数の定義 |
[2.2] 入出力、応答 |
[2.3] 帰還制御系のブロック線図 |
[2.4] 定常特性 |
[2.5] 外乱の影響 |
[2.6] ブロック線図の簡単化 |
[2.7] 要素の分類 |
|
[3.1] 周波数応答の定義 |
[3.2] ベクトル軌跡(ナイキスト線図) |
[3.3] ボード線図 |
|
[4.1] 特性方程式と安定判別 |
[4.2] ラウスの安定判別法 |
[4.3] フルビッツの安定判別法 |
[4.4] ナイキストの安定判別法 |
[4.5] 根軌跡法 |
|
例題 Coffee Break 問題研究 問題解答
[5.1] 線形システム |
[5.2] 可制御と可観測 |
[5.3] 安定性 |
[5.4] 線形系に対する「リアプノフの安定定理」 |
[5.5] 状態フィードバックと極配置 |
|
[6.1] 「Z変換」の定義 |
[6.2] 逆Z変換 |
[6.3] 離散時間システムの状態方程式 |
[6.4] サンプル・システムの安定性 |
[5.5] 状態フィードバックと極配置 |
|
例題 Coffee Break 問題研究 問題解答
参考文献 索引
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|