| 
 
	
	
		「やりたいこと」から「機能」と「手順」がわかる! 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							勝田 有一朗 著 
						
						
							2009年 5月 9日発売  
						
						
							A5判 
						
						
							224ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-1441-0 C3004 ¥1900E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						≪「やりたいこと」からプレミアの「機能」と「手順」がわかる!≫
  動画編集ソフト「Premiere Elements」(プレミア・エレメンツ)は、定番「プレミア」の豊富な機能を備えながら、一般ユーザーにも気軽に購入できる価格で発売され、さらに、動画ファイルを手軽に作る機能なども加わって、人気です。
 
  ただ、「Premiere Elements」は、多機能であるがゆえにすべての機能を覚えるのは難しく、「テロップをつけたい」「音声を切り替えたい」と思っても、実際の手順を知るのは大変です。
  そこで、本書では、使用目的からソフトに備わっている「機能」や「操作手順」が分かるようにしました。これでプレミアの機能を覚えていないライト・ユーザーでも、すぐ使えるようになるでしょう。
 
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	| 
		
 はじめに  
|  細かい作業をする | 
 スナップをオンにする | 
 
|  スナップをオフにする | 
 複数クリップをタイムライン上に連続配置する | 
 
|  正確にトリミングする | 
 他のクリップを動かさずにトリミングする | 
 
|  スリップ編集をする | 
 クリップを分割する | 
 
|  クリップを正確な長さにトリミングする | 
 クリップをコピーする | 
 
|  動画クリップと音声クリップのリンクを切り離す | 
 あらかじめトリミングしておいたクリップを作る | 
 
|  複数のクリップを同時に操作する | 
 クリップをグループ化する | 
 
 
|  タイトルを作成する | 
 タイトルを編集する | 
 
|  テンプレートからタイトルを作る | 
 スクロールするタイトルを作る | 
 
|  文字や図形の位置や大きさを変える | 
 文字組方向を変更する | 
 
|  文字のスタイルを変更する | 
 文字色を変更する | 
 
|  文字のグラデーションを設定する | 
 影つき文字を設定する | 
 
|  透明色を遣って装飾する | 
 変更したスタイルを保存する | 
 
|  保存したスタイルを削除する | 
 画像をタイトルに取り込む | 
 
|  同じフォーマットのテロップを複数作成する | 
 タイトルに簡単なアニメーション表現を加える | 
 
|  デュレーションを調整する | 
 画面を横に流れる解説テロップ演出を作る | 
 
 
|  スロー再生を作る | 
 早送り再生を作る | 
 
|  逆再生を実行する | 
 クリップにエフェクトを適用する | 
 
|  エフェクト設定を他のクリップにコピーする | 
 エフェクトにアニメーションをつける | 
 
|  クリップをアニメーションで動かす | 
 クリップへのトランジション効果適用と詳細設定をする | 
 
|  トランジション効果時間を調節する | 
 マット合成を使う | 
 
|  動画から静止画を切り出す | 
 フェード・インを作る | 
 
|  フェード・アウトを作る | 
 カクカク動画を作る | 
 
|  複数の動画を並べる | 
 半分にした2つの動画を並べる | 
 
|  一点にズームインする | 
 ボヤけた演出を付け加える | 
 
|  特定部分にモザイクをかける | 
 スライドショー動画を作る | 
 
 
|  ゲインを調整する | 
 ボリュームを変化させる | 
 
|  オーディオ・ミキサーでリアルタイム・ミキシングを実行する | 
 音声にトランジション効果を加える | 
 
|  音声にフェード・イン効果を加える | 
 音声にフェード・アウト効果を加える | 
 
|  ノイズを除去する | 
 音声に残響効果を付け加える | 
 
|  音声のピッチを変える | 
  | 
 
 
|  プロジェクト・プリセットを選ぶ | 
 さまざまなメディア・ファイルを読み込む | 
 
|  DVで連番キャプチャをする | 
 AVCHDの動画を取り込む | 
 
|  複数のプロジェクトをまとめてひとつにする | 
 YouTubeにアップロードする | 
 
|  ニコニコ動画にアップロードする | 
  | 
 
 
 
  索引  
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。 
	 | 
 
 
 | 
  | 
  
 |