| 
 
	
	
		「家庭用サーバ」で大容量ファイルを簡単管理! 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							久我 吉史 著 
						
						
							2009年 1月24日発売  
						
						
							A5判 
						
						
							160ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-1420-5 C3004 ¥1900E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						「サーバ」というと、多くの人が「専門的な知識が必要で、高いマシンが必要だ」と思いがちです。
  しかし、たとえば家庭内で写真や音楽、動画などのファイルを共有するためのサーバ、いわゆる「NAS」のようなサーバを使えば、コストも手間もそれほどかかりません。
  ただ、NASはあくまでも「ストレージ」であり、ファイルを貯めておくのが役目です。ですから、たとえば外出先から画像や音楽ファイルを開いたりファイルを一元管理することなどはできません。
  本書で紹介するマイクロソフトの「Windows Home Server」は、一般家庭や10台までのPCをもったホームオフィスなどの、ファイル管理に特化したサーバです。「Windows XP」や「Vista」との親和性も高く、容易にファイル管理ができ、外部からのアクセスも可能です。
  本書は、「Windows Home Server」のインストール、設定から使い方まで、初心者でも分かるように丁寧に解説しています。本書を読めば、自宅専用のサーバをすぐに立てることができるでしょう。
 
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	
		
 はじめに
 
 
 
  | 
    1章
   | 
  
    「Windows Home Server」とは
   | 
  
 
 
  |  [1-1] 「Windows Home Server」とは | 
   [1-2] ネットワークの基礎知識 | 
  
 
  |  [1-3] サーバとは | 
   | 
  
 
 
 
  |  [2-1] WHSのインストール | 
   [2-2] 初期設定 | 
  
 
 
 
  |  [3-1] ドライブの増設 | 
   [3-2] バックアップ | 
  
 
 
 
  |  [4-1] 初期設定 | 
   [4-2] 外部からアクセス | 
  
 
  |  [4-3] WHSコンソールへのリモートアクセス | 
   [4-4] LAN上から直接リモートデスクトップ接続を利用する | 
  
 
 
 
  |  [5-1] Webフォルダ | 
   [5-2] WHSでホームページを公開しよう | 
  
 
 
 索引 
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。 
	 | 
 
 
 | 
  | 
  
 |