「ウイルス」「スパイウェア」「スパム」・・・多機能セキュリティ・ソフトを使いこなす!
はじめてのNorton Internet Security 2006
|
|
初野 文章 著
2006年 2月17日発売
A5判
160ページ
定価 \1,760(本体 \1,600)
|
ISBN978-4-7775-1193-8 C3004 \1600E
|
 |
コンピュータ・ウイルスやスパム・メールなどによるインターネットでの攻撃は年々増えており、無防備の状態でインターネットに接続するのは極めて危険です。そこで必要になるのがセキュリティ・ソフトです。
「Norton Internet Security」は、実績No.1のセキュリティ・ソフトです。「Norton Internet Security 2006」では、パソコンをコンピュータ・ウイルスから守る「ウイルス対策機能」、攻撃から守ったり勝手な通信を防御したりする「ファイアウォール機能」、使用PCの脆弱性を警告する「セキュリティ・インスペクター」などから構成されています。「Norton Internet Security 2006」では、インストール後の初期設定が不要なため、一見、インストールしさえすれば、自動で攻撃から守ってくれる簡単なソフトのように見えますが、実際には、機能が強力すぎて、「攻撃ではないものまで抑え」てしまい、「アプリケーションが使えない」「Webページが見れない」「メールが送受信できない」などの弊害が出ることがあります。
本書を読めば、警告画面の意味や、警告画面が表示されたときに、何をしなければならないのかが分かり、警告画面で間違えた設定をしてもあとから直すことができるようになります。
|
|
■ 主な内容 ■ |
第1章 | 「Norton Internet Security 2006」とは |
1-1 | 「Norton Internet Security」とは | 1-2 | 最低動作環境と対応アプリケーション |
1-3 | 「Norton Internet Security 2006」の概要 | 1-4 | 「ノートン」とは? |
2-1 | 拡大する、ウイルスや不正アクセスの被害 | 2-2 | 感染経路とプロセス |
2-3 | スパイウェア(マルウェア) | 2-4 | 「ファイアウォール」と「ルータ」 |
3-3 | 初期設定 | 3-4 | システムが動作しているか確認するには |
第5章 | 「OS」「アプリケーション」のセキュリティ |
5-1 | 「Internet Explorer」の設定 | 5-2 | 「Outlook Express」の設定 |
6-1 | 2年目以降の更新 | 6-2 | 「ファイアウォールへ」のアプリケーション登録 |
6-3 | ウイルスの誤警報 | 6-4 | インストールがうまくいかない |
6-5 | 「ウイルス」や「スパイウェア」に感染した場合 | 6-6 | 再起不能状態に陥った場合 |
付録1 | 情報サイト | 付録2 | セキュリティチェック・サイト |
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

|