プログラム初心者でも3Dゲームは作れる!知識、経験ゼロではじめる3Dゲーム
|
悠黒 喧史 著
2004年 9月27日発売
B5変型判
320ページ
[CD-ROM付]
価格 \2,530(本体 \2,300)
|
ISBN978-4-7775-1061-0 C3004 \2300E
|
 |
「HSP」は、シンプルな言語仕様でつくられており、プログラムが初めての人でも手軽にはじめることができます。そのため、ライト・ユーザーに現在最も人気のあるフリーのプログラム言語です。言語仕様はシンプルですが、HSPはグラフィカルな処理、とくにゲーム系には、「マルチメディア・コントロール機能」「3Dグラフィック機能」「オンライン・ネットワーク機能」のようなかなり強力な機能を備えています。
ゲーム・プログラムの入門書は、シンプルなロジックでプログラムを組むことのできる「2Dゲーム」の作り方から始めるのが常道となっています。しかし本書はこの常道を飛び越え、「プログラムを一度もやったことのないユーザーが、“HSP”というプログラム言語を使って、しかもいきなり3Dゲームを作れるようになる」というコンセプトで作られています。2Dゲームの知識を前提とせずに、いきなり3Dゲームでゲーム・プログラムに挑戦するわけですが、HSPの3Dプログラムの命令は、ライト・ユーザーに極めて配慮した仕様に設計してあり、他のプログラム言語と比べて、3Dプログラミングをはるかにやさしく簡単に行なうことが可能になっています。また、本書は、イラストを多用し、初心者に分かりやすく解説しています。付録CD-ROMには、HSP本体や本書サンプル・ゲームをはじめ、3Dゲーム開発に役立つさまざまなソフトが収録されています。
|
|
■ 主な内容 ■ |
1-1 プログラムってなに? |
1-2 HSPでプログラム |
2-1 HSPをインストール |
2-2 HSPサンプル・デモ |
2-3 HSPスクリプト・エディタの使い方 |
2-4 HSPの仕組み |
2-5 実行ファイルの作り方 |
2-6 ワンキー・ヘルプ機能について |
2-7 HSPのエラー |
|
4-1 3D空間を作る |
4-2 空間内に立体物を表示する |
4-3 オブジェクトを動かすには |
4-4 カメラの存在 |
4-5 1つのモデルから複数のオブジェクトを作る |
|
5-1 3Dモデル作成ツール紹介 |
5-2 3DACEでモデルを作ってみよう! |
5-3 サイバデリアでモデルにアクションさせよう! |
5-4 HSPでモーション付モデルを動かしてみよう! |
6-1 アステロイド・ラリー |
6-2 タイムアタック・レース |
6-3 ゴーストハンター |
6-4 スティール・ランナー |
■作ったゲームはインターネットで公開! |
■HSPのゲーム作者たち |
■ゲーム制作に役に立つツールとWebサイト |
|
HSP Ver2.61本体や、サンプル・ソースファイル、HSP拡張プラグインなど役立つツールを収録
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

内容見本 |

|

|
|
|