特集 パソコン組み立て徹底ガイド
◆組み立ての基礎知識 ◆マザーボードの選び方 ◆CPUの選び方 ◆ビデオ・カードの選び方 ◆その他のパーツの選び方 ◆組み立ての実際 ◆マザーボードとBIOS ◆初歩のOSインストール
●AMD Athlonの実力
次世代CPU「Athlon」のスペックをチェック
●データコンバート術
音楽をMP3に,ビデオをVIDEO CDに変換
●AIBO
エンターテイメント・ロボット
●アプリの奥義 (こっそり身に付け,他人に差をつけるアプリケーションの「裏ワザ」「表ワザ」)
◆ワープロ・ソフト[ページ設定] ◆表計算ソフト[「編集」メニュー] ◆インターネット[自分のドメインとサーバを持とう]
●[イベント&ニュース]
Microsoft Tech・Ed 99 Yokohama
●[GAME PLAY ROOM]
European Air War/PINK GEAR 2/RELICS The recur of "ORIGIN"
●[プログラミング講座]
Visual Basic入門講座<6. データベース処理>
Windowsスクリプト入門<7. スクリプト作成の基礎>
Visual Inter Dev入門<8. デザインタイム・コントロール>
[読者投稿]Free BSD プログラミング
●[講座]
TacoがTacoに贈るLinux<8. Linuxを遊んでみよう GIMP編2>
ホットなSOHO研究室<10. Linuxサーバを活用する>
●[ガイド]
Netware Museum《フリーソフト&シェアウェア》
インターネット大図鑑<4. 海の生物図鑑>
携帯端末倶楽部<1. iモード>
MVC−FD88K試用記
●[コラム]
T-chanの英語教室<Dumb,Dam>
Take Five<メッタ・メタ学習>
コンピュータなんでも百科<バーチャル・リアリティ>
マルチメディア・ウオッチング<71. モバイルギア再評価>
●[タウン情報・新着情報・他]
New Soft,New Machine,New Products & News & URL
I/O News,I/Oプラザ,I/Oバザール,I/Oポート,I/O誌上ロードショウ
I/O MAP(全国お買い物情報)[秋葉原/日本橋/その他]
添付CD-ROMデモ体験版ダイジェスト
●[読者プレゼント]
[1]マイクロソフト Office2000プレミアム[マイクロソフト]/[2]セトラーズIII 民族最終決戦[アートディンク]/[3]万歩計[コンパックコンピュータ]
<付録CDの内容>
●CD-ROMブラウザ/簡易アンインストーラ「けろりん98」
●ゲーム体験・デモ版(Windows95/98)
European Air Warデモ版/Raiload Tycoon IIデモ版/RELICS The recur of "ORIGIN"体験版/Disc Station Vol.24体験版/GURDIANS SWORD PLUS麗しのマナ デモ版
●アプリケーション正式版・体験・デモ版(Windows95/98)
[正式版]Internet Explorer5/Netscape Communicator 4.6日本語版/Adobe Acrobat Reader 4.0
[体験・デモ版]TransLand/JE Ver.3.0体験版/install Shield 5.5 Professional体験版
[アップデータ]Encartaインタラクティブ英会話修正モジュール/Office97 2000年対応アップデート/Windows98 Service Pack1
●ムービー(誌上ロードショウ)
ノッティングヒルの恋人[松竹/ギャガ・ヒューマックス]
●フリーウェア&シェアウェア
[Application] 統合オーディオファイル作成「Disk-Dio」/ディザ処理ソフト/i-Buddy Mailer/Internet Communication Manager(iCM)/皇国五百六拾式刻時器/Able CV for Windows/My Browser/Stamp In/つくりーんセーバー
[Utility] Dot Art Maker/Document for windows98/どこでもプロテクタIII/インターネット国際電話監視ツール/Link evolution/ナ変/NSCC(Netscape Cache Copy)/Remote GU/ゼロとオー等紛らわしい文字を識別可能なフォントを生成
[Game] はたらく・くるま/スーパー長久 ツインドラゴン
●動画(AVI・MOV)を見るためのファイル
Quick Time 3.0日本語版
●インテル提供ソフト/ドライバ
Indeoドライバ
●マイクロソフト提供ソフト
DirectX6
●連載&特集サンプル
Visual Basic入門講座/マビカ・レポート/TacoがTacoに贈るLinux
※ 内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|