まず、ISOイメージファイルでの吸い出し→書き込みの方が、失敗なく簡単にコピーできます。
フォルダ形式での抜き出しは、動画ファイルを加工して、市販のオーサリングソフトで再構築するような方を想定したものです。
もちろん、とくにファイルをいじらないのであれば、「ImgBurn」でそのままフォルダを書き込みできますが、ISOイメージでのコピーに比べ手間がかかり、間違いやすくなっています。
記載例の場合ですと、「MADAGASCAR_AP」フォルダ以下の、「BDMV」と「CERTIFICATE」の2つのフォルダを使います。DVD Videoの「VIDEO_TS」に相当します。
手順は以下のとおりです。
1) ImgBurnのメインメニューから、「ファイル/フォルダをディスクに書き込み」を選びます。 2) 入力元には、フォルダアイコンを参照して、「BDMV」と「CERTIFICATE」フォルダを指定します。 3) 画面右側のオプションタブから、「システム」を「UDF」に、UDFリビジョンを「2.50」に設定します。 4) あとは出力先ドライブを指定して、書き込みボタンを押します。 |