年賀状作りはコレ1冊でOK!
|
2001年11月10日発売
B5判
128ページ
[CD-ROM付]
価格 \1,760(本体 \1,600)
|
雑誌コード 61479-81
ISBN978-4-87593-982-5 C9477 \1600E
|
 |
デジカメも普及し、パソコンとカラープリンタがあれば、きれいな写真を使って年賀状を作ることができます。年賀状を作るために必要なものが「年賀状ソフト」。そう考えている人も多いのではないでしょうか。確かに、市販の年賀状ソフトがあれば「文面」も「宛名面」も作ることができますし、素材もたくさん入っているので、手っ取り早く年賀状を作ることには最適でしょう。しかし、年賀状を作るには必ずしも「年賀状ソフト」が必要なわけではありません。画像ソフトに宛名印刷ソフトを組み合わせたり、ワープロソフトを使っても、「写真入り年賀状」を作ることができるのです。本書では、インターネットにあるたくさんのオンラインソフトの中から、年賀状作成に向いているソフトを厳選して、年賀状を作る方法やアドバイスを紹介していきます。「フリーソフト」を使えば「タダ」ですし、シェアウェアなら、年賀状ソフトを購入するよりも格安に写真入り年賀状を作ることができます。また、『OfficeXP』ユーザーのために、『Word2002』を使った宛名の連続印刷の方法や、画像入り文面の作り方なども、詳細に解説していきます。年賀状に使う写真の撮影方法や、画像加工、文面デザインのテクニックなども紹介し、デジカメやパソコンに不慣れな人でも、きれいな写真年賀状が作れる内容です。特別付録として、紹介したオンラインソフトやデータ集などをWindows対応の「CD-ROM」に収録し、添付しました。
|
|
■ 主な内容 ■ |
年賀状作りに必要なもの |
デジカメの画像を取り込む |
小物をきれいに撮影する |
「初級編」 | 基本的な文面の作り方 |
「中級編」 | 添付素材で文面を作る |
「上級編」 | 裏技を駆使して文面を作る |
Part3 | 「Pixia」でこだわりのある文面を作る |
「Pixia」のインストール | 新規ファイルを作る |
デジカメの画像を配置 | 矩形,丸,自由な形に切り取る |
配置した画像の補正 | 文字の入力 |
ドロップシャドーを付ける | 画像の一部分を透明にする |
年賀状を作る | 年賀状の印刷 |
Part4 | 「Jtrim」で写真をきれいに補正する |
切り抜き&回転 | 明るさの調整 |
カラーバランスの調整 | 素材の色を変える |
写真素材 | 背景素材 |
ポストカード | 文字素材 |
クリップ | |
「文面印刷」 | 03-Printer Fantasy |
「文面印刷」 | フォト・プリント |
「宛名印刷」 | 年賀じょ〜ず |
「宛名印刷」 | 宛名・7 |
フォトエディタを使ってみよう |
Word2002で文面を作る |
Word2002で宛名印刷 |
筆自慢Free2001 | 筆自慢2002 |
PhotoClew2 | G.Clew8 |
本誌紹介のオンラインソフトに加え,「PhotoClew2体験版」「G.Clew8体験版」,年賀状用「素材」データファイルなどを収録
内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|
本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら.
|
 |

|