ホンダやソニーの2足歩行ロボットの登場をはじめ、いまやロボットのニュースを聞かない日はありません。それほどロボットが一般的になり、社会に浸透してきたと言えます。そのような状況の中、最近では企業だけでなく、個人やグループでオリジナルのロボットを自作する人たちも増えており、各地でさまざまなロボット・コンテストも開催されています。
本書では、個人やグループなど趣味で製作しているロボットを中心に、メーカーが研究用・商品用として製作している実用的なロボットや娯楽用(おもちゃ)ロボットを紹介します。また、ロボット好きが考える空想ロボット(イラストや設計書)など、ロボットに関するさまざまな記事を取り上げ、読み物としても楽しめる誌面です。
[主な内容]
ロボット・ワールド
[ホンダ] P3/ASIMO
[ソニー] AIBO/SDR-3X
[トミー] ドッグ・コム/ゾイドシリーズ
[NEC] PaPeRo
[タカラ] ドリームフォース/アクアロイド/ウェブダイバー
[セガトイズ] ゲーテ/ファミリーロボットシリーズ/ココロボシリーズ
[セガ] バーチャロン
[フロムソフトウェア] アーマードコア2 アナザーエイジ
[バンダイ] ガンダム/ワンダーボーグ/わがままカプリロ
[レゴジャパン] レゴ マインドストーム
[カワダ] ダイヤブロック
[玩具系]
自作派!ロボット製作ストーリー
●プラ板とRC用サーボ・モーターで作る2足歩行ロボット
●Beast2
●もやねの4足歩行ロボット
●ロボット相撲
●相撲ロボット「悟空」シリーズ
●ロボット相撲の機械工作
●マイクロマウスの製作
●マイクロマウス製作日誌
●新やりやり日記
●'2001 マイコンカーラリー製作日誌
ROBOT GALLERY
●BRAVE ROBO
●ガンドルフ
●さまざまなロボットたち
●自作派!ロボットストーリーダイジェスト
●先行者
ロボット・ホームページ特選ガイド
ロボット・コンテスト
ロボット開発企業
ロボット工作関連サイト
研究サイト
個人サイト
COLUMN
ロボット三原則
著者紹介&用語集
内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|