「パソコン通信」と呼ばれていた時代にも「隠語」は存在していました。たとえばNTTのことは「ミカカ」、Mag形式の画像は「鮪」などと呼んでいたのがそうです。しかし、インターネットが普及してビギナーユーザーの増えた現在、そういった「隠語」や「特殊用語」はインターネット、そしてUG界へ敷居を高くするものになっています。
本書では、そんなインターネット関連の隠語や用語を、言葉の成り立ちや使われ方も含め、詳しく紹介しました。一つ一つの単語が深く書き込まれ、「辞典」ではなく「事典」として、インターネットの世界を深く知ることのできる一冊です。建前だけのつまらない入門書よりも、裏口から本音が分かる本書は、インターネットの入門書としても最適です。
[主な内容]
ハック・クラック関連用語
Warez関連用語
アダルト関連用語
ウィルス関連用語
エミュレータ関連用語
mp3関連用語
ブラウジング関連用語
ホームページ関連用語
メール関連用語
古典用語
UGツール用語
2ちゃんねる用語
拡張子辞典
内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|