完全紹介 CG作品レイヤー解説
Photoshopを使ったCG作成で、完成結果に大きく影響するのがレイヤー状態ですが、本誌では単なるCGグラビアに止まらず、作例のデジタル効果の要であるレイヤー別表示も掲載。読者に見る楽しさだけでなく、資料性の高いカラーページを提供します。
パレット、メニュー連動表示 CG作成開始導入編
アプリケーションの起動から、新規ドキュメントの生成、制作開始まで、デジタル環境でCG作品を作るために必要な基本ステップを解説。各ステップには、その操作で使われるパレットやメニューを添え、紙面上で実際の操作をデモンストレーションすることで、CG制作ガイド本の特徴をアピールします。
Photoshopテクニック満載 フィルタ、ツール効果編
CG作品を制作するときの表現効果のポイントである、瞳のハイライトや髪の毛の表現など、イチから描こうとすると非常に手間のかかる部分を、ツールやフィルタなど、広い範囲で表現テクニックを提案します。
全行程ガイダンス CGチュートリアル
前半の基礎解説をふまえながらCG作家に、作品完成までのガイダンスをしてもらいます。作品には、パステル調が目に新鮮なポップなものから、不透明グァッシュ調の重厚なものまで、読者の多様な創作方向に確実に対応する内容で、幅広いタッチを紹介します。もちろん、完成CGは添付CD-ROMに収録。
[主な内容]
●巻頭グラビア
●ゲーム美少女CG制作テクニック
作業ポイントを掴め!手順別ステップ・アップ
スズキ・ケンイチ
Painterが引き立てる,大胆な構図取りの妙
らんぶうはらりん
ファンタジーの要素満載!素材選びが密度を決める
姫野 裕紀
作品の完成イメージをモノクロ陰影の立体感で
カイエダヒロシ
お楽しみイベントはココから始まる?
師走吉日
素材感表現が光る,ダークサイド・ビューティ
午後の緑茶
レイヤー効果が光る,シースルーに悶絶
光(kou)
天使の誘惑,悪魔の憂鬱・・・
佐々木 無宇
PhotoshopにPainter,Bryceまでフル稼働
やっぽん
そうか,まだあったじゃないか 育成ゲームの虚を突く存在感
田宮秋人
セル画タッチはゲームの基本 シッカリ,マスターしちゃおう
魚肉ん
●ラフ・スケッチ集
普段の構想をコッソリ拝見
●CG用語解説集
●特別添付CD-ROM
各作家グラビアCG&ラフ・データ/Adobe Photoshop5.5体験版などを収録
※ 内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|