SOHO・デザインをやってみたい!初めてのMacintosh DTP入門書
|
1999年10月15日発売
A4変型判
112ページ
[CD-ROM付]
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
雑誌コード 61477-78
ISBN978-4-87593-781-4 C9455 \1900E
|
 |
DTPを学ぼうとしても、「用語」「ワークフロー」「システム」「コンピュータ」など、最低限覚えておかなければならないことがいくつかあります。
本書は、DTPをまったく知らない人に理解できるように、イラストで基礎から学べるように構成します。DTPをマスターするための、すべてを盛り込みます。
|
|
■ 主な内容 ■ |
DTPを学ぼうとしても、「用語」「ワークフロー」「システム」「コンピュータ」など、最低限覚えておかなければならないことがいくつかあります。
本書は、DTPをまったく知らない人に理解できるように、イラストで基礎から学べるように構成します。DTPをマスターするための、すべてを盛り込みます。
[主な内容]
はじめに
第1章 DTPの概略
1-1 DTPでできること 1-2 DTPのワークフロー
1-3 従来の印刷とDTPの違い 1-4 Mac基礎用語
1-5 レイアウトの基礎用語 1-6 製版・印刷の基礎用語
第2集 Macの基礎知識
2-1 Mac OSの基本操作 2-2 ソフトを使う前に
2-3 ソフトを使う 2-4 ショートカット・キーを使う
2-5 ネットワークを活用する 2-6 フォントの基礎知識
2-7 PostScriptの仕組み
第3集 画像の基礎知識
3-1 画像データの種類 3-2 色の話
3-3 ビットマップ画像の仕組み 3-4 フォトレタッチ・ソフト
3-5 ドロー図形の仕組み 3-6 ドローソフトの利用
第4集 レイアウトの基礎知識
4-1 レイアウト・ソフトの基礎知識 4-2 日本語組版の基礎知識
第5集 DTPに必要なもの
5-1 PS対応プリンタ 5-2 非PS対応プリンタ
5-3 スキャナ 5-4 外部記憶装置
5-5 一般的なDTPソフト
第6集 DTPのワークフロー
6-1 企画会議 6-2 文字原稿作成
6-3 画像入力 6-4 図版作成
6-5 レイアウト 6-6 校正
6-7 データ入稿 6-8 出力
6-9 印刷・製本
※ 内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|
|
 |

|
|
|