最近のホームページは、さまざまな機能が盛り込まれていて、初心者が作るには手に負えなくなりつつあります。もちろん、「ホームページ作成ソフト」のような専用ソフトもありますが、「手軽に作りたい」と思っている人にとって、新たにソフトを購入するということは多大な負担にもなりかねません。
そこで、本書では、定番のワープロソフト「Word XP(2002)」を活用して、「Word XP(2002)」をはじめて使う人のための基本的な使い方から、画像の扱い方、レイアウトの仕方など、図版を中心としたわかりやすい内容を紹介します。
また、最近ではデジカメで撮影した写真を使ってホームページを作りたいと考えている人も多いので、デジカメからの画像の取り込み方法や補正方法、ホームページ向けの加工方法なども解説し、必要なデジカメソフトの簡単な紹介も盛り込んでいます。さらに、シリーズ第5弾となる今回は、「Office XP Standard」の各ソフトを使った統合的なホームページの作り方についても包含し、「Word」単体ユーザーから「Office」ユーザーまで使える内容になっています。
ホームページを初めて作る人も、手軽に作りたい人も、既存のWord文書でホームページを作りたい人も、本書を読めば図解手順に従うだけでオリジナルのホームページを作ることが可能です。
[主な内容]
1 | インストール方法 |
2 | ファイルの入出力 |
3 | ツール・バー |
4 | イメージメニュー |
5 | 効果メニュー |
6 | デジカメ画像の補正 |
7 | 透過GIFの注意点 |
1 | Word2002の画面構成 |
2 | ツール・バーの使い方 |
3 | Word文書をWebページに変換 |
4 | IME2002の使い方 |
5 | IME2002のカスタマイズ |
6 | Wordで文章を入力 |
7 | 文字列の移動とコピー |
8 | 書式の設定 |
9 | クリップボードの活用 |
10 | ショートカット・キーを使いこなす |
11 | 文字列の検索と置換 |
1 | 新規ファイルの作成 |
2 | 既存の文書をWebページに変換 |
3 | ウィザードでWebページ作り |
4 | テンプレートを使う |
5 | フォントの変更 |
6 | 文字のレイアウト |
7 | スタイルを活用する |
8 | インデントの設定 |
9 | 箇条書き |
10 | 背景に色を付ける |
11 | マーキーを入れる |
12 | 画像を貼り付ける |
13 | リンクの設定 1 ページ内へのリンク |
14 | リンクの設定 2 他ページへのリンク |
15 | リンクの設定 3 他のホームページへのリンク |
16 | リンクの設定 4 画像へのリンク |
17 | リンクで新しいブラウザを立ち上げる |
18 | 水平線を入れる |
19 | サムネイル画像を作るには |
1 | 表の作成と解除 |
2 | セルの調整 |
3 | セルの分割/結合 |
4 | 表の設定 |
5 | 罫線ツールによる表の作成 |
6 | 画像の調整 |
7 | 画像のレイアウト 1 文字の回り込みなし |
8 | 画像のレイアウト 2 文字を回り込ませる |
9 | 画像のレイアウト 3 画像を並べて表示 |
10 | 画像のレイアウト 4 文字列と画像の間隔 |
11 | 画像のレイアウト 5 文字列を画像で挟む |
12 | 表を使ったレイアウト |
13 | Excelのワークシートを挿入 |
1 | 図形を描画する |
2 | ワードアートで文字を装飾 |
3 | ムービーの挿入 |
4 | バックグラウンド・サウンドを設定する |
5 | MIDIデータを貼り付ける |
6 | ファイルのダウンロード指定 |
7 | HTMLソースの表示 |
8 | Webで縦書きを使うには |
9 | クリップアートを使う |
1 | フレームを使ったWebページ 1 |
2 | フレームを使ったWebページ 2 |
3 | フレームを使ったWebページ 3 |
4 | フォームの作成 |
内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|