パソコンでアナログ風の絵を描く楽しさ教えます!
|
2003年 6月23日発売
B5判
128ページ
[CD-ROM付]
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
雑誌コード 61481-30
ISBN978-4-87593-480-6 C9471 \1900E
|
 |
デジタル・イラストレーションを描くツールとして高い評価を得ている「Painter」はファミリー製品となり、安価な「Painter Classic」から上位バージョンである「Painter7」まで、ユーザー層は拡大されてきています。しかしながら、意外にも習得本は少なく操作に戸惑いを覚えている人は少なくありません。
本誌では、デジタル・イラストレーションを描いてみたいと考えているビギナーでも理解しやすいように図版を中心にしてPainterの操作を紹介しながら、筆者にオリジナル・テクニックを解説してもらいました。加えて、Painterの最新バージョンである「Painter7」に搭載された新機能も紹介。すべてのPainterユーザーが学べる「レッスンブック」です。
■これが「Painter7」だ!!
新しくリリースされたPainter7を取り上げ、新機能のポイントや新しいショートカットなど、従来製品からの変更点を中心に解説します。
■アナログ感覚のブラシをマスターする
Painterの特徴と言えば、アナログのブラシに近い質感をもつブラシ・ツールです。ここでは、質感を表現するために知っておきたい、Painter、Painter Classic双方に搭載されているブラシ・ツールの使い方を中心に解説していきます。
|
|
■ 主な内容 ■ |
Painter7の新機能 |
Painter7の主要ブラシ紹介 |
ツールのそれぞれの働きを理解する |
アート素材の多彩な機能を知る |
レイヤーの機能をマスターする |
選択範囲の機能をマスターする(基礎編) |
選択範囲の機能をマスターする(応用編) |
最新バージョン | 『Corel Painter 8 日本語版』 紹介 |
JUNNY | Painter Classic |
ワダアルコ | Painter 6 |
水沢ひかる | Painter 6 |
サマエル | Painter 5lassic |
柄本基克 | Painter Classic 1.0 |
310 | Painter 6 |
※ 内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|
|
 |

内容見本 |

|

|
|
|