「キャラ移動」「MAPスクロール」「当たり判定」 ・・・ 基礎からゲーム用ルーチンまで!
ゲームプログラミング練習帳
「Borland C++ Compiler」「Visual Studio.net」「Visual Studio」対応
|
|
宍戸 輝光 著
2003年 8月22日発売
B5変型判
320ページ
[CD-ROM付]
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
ISBN978-4-87593-442-4 C3055 \1900E
|
 |
既存のゲーム制作の解説書は、ライブラリや素材を使い、比較的大規模なゲームを開発するものが多いようです。ただ、そのような構成では、フレームワーク的なライブラリの一部を実装したり、あらかじめ用意されている実装ずみのサンプル・プログラムを読み進めるような感じになるので、「自分でイチからプログラムを作る」という観点から見ると、少々読みにくいものになってしまっています。
そこで本書は、ゲームの「全体」を見渡しながら、ゲームに組み込む前の最小限で小規模な「実験」プログラムを中心に集め、「練習問題集」のような構成になっています。
初心者プログラマー向け掲示板にあるような、「BMPの絵をいじるにはどうするんですか?」「画面をスクロールするにはどうするんですか?」「Javaでゲーム作るにはどうするんですか?」などの初歩的な質問を、1つ1つ解説していきます。また、初級プログラマーに、「簡単なゲームは作れるようになったし、本格的なゲームを作るにはどんなことを調べればよいかも解ってきた」という地点までの「一つの道筋」を示せるような内容になっています。
|
|
■ 主な内容 ■ |
1- 1 ウインドウの作成 |
1- 2 ウインドウへの描画 |
1- 3 子ウインドウの作成 |
1- 4 ビットマップの作成 |
1- 5 DIB作成 |
1- 6 24ビットDIBとBMP |
1- 7 BMPの読み込み |
1- 8 DIBSection |
1- 9 ビットマップ描画 |
1-10 タイマによるアニメーション |
1-11 MIDI再生 |
1-12 8ビットDIB |
1-13 サウンド再生 |
1-14 wavデータ作成 |
1-15 お尻たたきソフト |
|
2- 1 メイン・ループとスクロール描画 |
2- 2 マップの描画 |
2- 3 キャラクタの描画 |
2- 4 マップの上スクロール |
2- 5 8方向スクロール |
2- 6 キャラクタ移動 |
2- 7 メッセージ表示 |
2- 8 マップでのイベント |
2- 9 複数コマンドのイベント処理 |
2-10 選択ダイアログ |
2-11 アクション・ゲーム |
|
・添付CD-ROMの構成 |
・本書サンプルについて |
・「Visual Studio 5.0/6.0」を使ったサンプルのコンパイル |
・「Visual Studio.NET(2002/2003)」を使ったサンプルのコンパイル方法 |
・「Borland C++ Compiler 5.5」を使ったサンプルのコンパイル方法 |
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

内容見本 |

|

|
|
|