Windows開発環境[C++,VB,Delphi,VB.NET]からの利用
|
小林 哉 著
2003年 7月24日発売
B5変型判
192ページ
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
ISBN978-4-87593-439-4 C3055 \1900E
|
 |
プログラミングを経験していれば、一度はAPIという言葉を聞いたことがあると思います。APIを実際に使ったことがなくても、「APIを使えば、普通ではできないような処理をすることができる」というイメージをもっているでしょう。基本的に、言語仕様のレベルでサポートされていないことを実現するためには、APIの利用は必須です。たとえば、ウィンドウを作成したり、マウスからの入力を受け取るといった機能は、言語仕様自体には当然のことながら含まれていません。このような場合は、Windowsが提供しているAPIを利用しなければいけません。つまり、動作する環境に依存する機能を実装する場合には、その環境のAPIの利用は必須と言えるのです。では、このAPIとはいったいどのようなものなのでしょうか。
本書では、APIの基本的な構造から、APIの働き、実際の言語でのAPI利用まで解説しています。本書を読めば、APIのすべてが分かるでしょう。
|
|
■ 主な内容 ■ |
1-1 APIとは何か |
1-2 APIはどう役立つのか |
1-3 APIと開発環境 |
1-4 マルチ・プラットフォーム開発環境 |
2-1 Win32 API |
2-2 Win32 APIの正体 |
2-3 用語の説明 |
2-4 Microsoft.NETとWindows API |
3-1 プラットフォームSDK(Win32 SDK) |
3-2 C++におけるAPI |
3-3 DelphiにおけるAPI |
3-4 Visual Basic |
3-5 VisualStudio.NET(.NET Framework) |
3-6 VB.NET |
3-7 VisualC#.NET |
4-1 スケルトン・プログラムの作成 ・・・APIだけでWindowsプログラム |
4-2 DelphiでVCLを使わないWindowsアプリケーションを作る |
1. 四角形(RECT型)の計算を簡単にする |
2. 他のウィンドウのタイトルを取得・変更 |
3. ウィンドウを整列させる |
4. クライアント領域の外のマウス・イベントを受け取る |
5. 長方形(RECT型)の計算を簡単にする |
6. ウィンドウ状態の変更 |
7. 前景ウィンドウを取得・設定 |
8. 特殊フォルダのパスを取得 |
9. 実行ファイルを起動する |
10. システムのさまざまなサイズを取得 |
11. ウィンドウのデバイス・コンテキストを取得 |
12. デバイス・コンテキストがもつイメージを転送する |
13. 実行ファイルからアイコンを取得する |
14. Wavaファイルを再生する |
15. GDIオブジェクトを使う |
16. リージョンを使う |
17. リージョンの描画 |
18. ウィンドウをリージョンの形にする |
19. 存在するすべてのウィンドウの」ハンドルを得る |
|
付録 API情報の入手方法
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

内容見本 |

|

|
|
|