3D-CGの基本用語から本格キャラクター作成まで
|
勝田 有一朗 著
2002年 4月25日発売
A5判
304ページ
定価 \2,750(本体 \2,500)
|
ISBN978-4-87593-272-7 C3055 \2500E
|
 |
つい数年前までは高性能のパソコンを購入できなければできなかった3D-CG制作が、今では普通のパソコンでもできるようになりました。
本書では、「2次元しか表示できないパソコンのモニタで3次元のCGをつくるにはどうしたらいいか」といった基本から、つまずきやすいポイントまで、手頃な価格の「myShade3」と、プロの使用も可能な「Shade Personal R5」をメインに使って、分かりやすく解説しました。
|
|
■ 主な内容 ■ |
Shadeの作業画面 |
コントロール・バー |
ツール・ウィンドウ |
ブラウザ・ウィンドウ |
表面材質ウィンドウ |
無限遠光源ウィンドウ |
カメラ・ウィンドウ |
背景ウィンドウ |
カラー/カラーリスト・ウィンドウ |
ショートカット・ウィンドウ |
線形状の作成 |
線形状の編集 |
掃引体、回転体の作成 |
形状の移動、コピー |
自由曲面を理解する |
記憶と適用 |
リピート・ツール |
変換あれこれ |
レンダリング・ブーリアン |
ブラウザで使う特殊記 |
座標系について |
|
Shadeのライティング |
カメラの使い方 |
レンダリング設定 |
シーン作成 |
キャラクター作成イ□ハのイ |
顔の作成 |
身体の作成 |
キャラクターを動かそう |
服装の作成 |
|
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

内容見本 |

|

|
|
|