TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2025年 > 5月 書名検索: 詳細検索...
新バージョンScala3に対応。基礎から応用までを一冊で網羅
はじめてのScala3
プログラミング言語に共通な処理からオブジェクト指向まで
清水 美樹 著
2025年 5月30日発売   A5判  160ページ 定価 ¥2,970(本体 ¥2,700)
   ISBN978-4-7775-2302-3 C3004 ¥2700E
Scalaは、Javaと高い互換性を持ちながら、関数型プログラミングやオブジェクト指向といった現代的なスタイルを取り入れた、柔軟かつパワフルなプログラミング言語です。最新のScala3では記法が大幅に整理・簡略化され、PythonやRubyに近い感覚で読み書きできるようになったことで、入門者にも格段に扱いやすい言語へと進化しています。

本書は、そうしたScala3の進化を踏まえ、「これからはじめる人」に焦点を当てた入門書です。
実際の開発現場でも使える力を、無理なく身につけられる構成になっています。授業や研修にも、独学にも最適の一冊です。
■ 主な内容 ■

Scala3の始め方

  • [1-1] Scalaを始める準備
  • [1-2] 最初の、そして典型的なScala3プログラム

Scala3で一通りの表現ができるようにする

  • [2-1] @mainメソッドと通常のメソッド
  • [2-2] 変数とリストと繰り返し
  • [2-3] 条件分岐
  • [2-4] 文字列の処理(まとめ)

オブジェクト指向プログラミング

  • [3-1] Scalaのクラス
  • [3-2] Trait(トレイト)
  • [3-3] Object(オブジェクト)

Scala3の関数プログラミング

  • [4-1] 「関数プログラミング」のようでそうでないもの
  • [4-2] 関数プログラミング
  • [4-3] 「Enum」と「Caseクラス」でScala3プログラミング
  • [4-4] 「レイヤー」を次々とくぐり抜けるような関数プログラミング

Scala3その他のプログラミング技法

  • [5-1] @mainで始まるメソッド
  • [5-2] 集合体いろいろ
  • [5-3] EnumとCaseクラスをもう少し
  • [5-4] JavaのライブラリをScalaで使う

Scala3ちょっと難しい話

  • [6-1] 「式指向プログラミング」
  • [6-2] Listの便利なメソッドの中身

Scala3もっと難しい話

  • [7-1] Enumで「代数的データモデル」
  • [7-2] ジェネリック
  • [7-3] 「トレイト」でより拡張的なプログラミング

本書内容に関するご質問は、こちら
通信販売
予約受付中
サポート情報
ご意見・ご質問