| 
 
	
	
		材料は「アキバ」「通販」で入手! 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							神田 民太郎 著 
						
						
							2022年 5月24日発売  
						
						
							B5判 
						
						
							112ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,750(本体 ¥2,500)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-2198-2 C3004 ¥2500E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						 電子工作の基本で、はじめて電子工作をやってみようという人にはぜひ身に付けてほしい知識である、「各種電子部品の「直列つなぎ」や「並列つなぎ」の違い」などを載せています。
  さらに、「ライントレース・カー」や「リニア・アクチュエータ」など、電子回路だけを使った例も紹介。
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	
		■黒い線をたどる「ライントレース・カー」
■「ホールIC」を使った「回転計」(rpm計)
■7セグメント用LEDドライバIC「TM1630」
■磁石とコイルを使った「リニア・アクチュエータ」
■120mm電源用DCファンを使った扇風機
■電子部品の「直列/並列つなぎ」
■PICを使った「RGB-LEDテープ」点灯
■「メロディIC」で任意の曲を選択して演奏
■「バッテリ充電制御回路」付きのソーラー発電
■「DC/DCコンバータ」で半端な電池を使い切る
■実際に電子回路を作るには
	 | 
 
 
 | 
  | 
  
 |