| 
 
	
	
		プログラミングの入口を”素早く”“しっかり”学ぶ! 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							I/O編集部 編 
						
						
							2022年 2月28日発売  
						
						
							B5判 
						
						
							112ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-2184-5 C3004 ¥1900E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						 趣味のプログラムや、仕事で複数のプログラミングに関わらなければいけない、これまでプログラミングに挫折したなど、プログラミングの入口をしっかり学ぶための入門書。
  数あるプログラミング言語の中から、「Python言語」や「Web制作スクリプト」、そのほかさまざまな開発環境の構築にスポットをあてる。
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	
		■統合環境のススメ
- [プログラミングでつまずかないために]
 
- 「統合開発環境」で始めよう
 
- “Hello World”で一連の動きを確認する
 
- 白紙から作れるようになろう
 
- 少しずつが、つまずかないための鍵
 
 
■「Python環境」を構築してみよう
- [VSCodeでプログラムを作って、実行するまで]
 
- 「Python環境構築」とは
 
- 「Python」「VSCode」のインストール
 
- 「VSCode」の設定
 
- 簡単なプログラムを書く、プログラムの実行
 
 
■Web開発環境の構築
- [HTML、CSS、JavaScriptをはじめてみよう]
 
- 「Web開発」と必要な環境
 
- 「HTML」ファイルの作成
 
- 「CSS」ファイルの作成
 
- 「JavaScriptファイル」の作成
 
- HTML/CSS/JavaScriptが実行可能な環境
 
 
■開発環境なしで、”即プログラミング”
- [Webサービスを利用したプログラミング]
 
- オンライン開発環境
 
- Wandbox/JSFiddle/SQL Fiddle/PHP Sandbox
 
 
■「Power Automate Desktop」ではじめるRPA
- [アプリケーションの操作を自動化]
 
- PADの導入/Webクローリングに挑戦
 
 
■Scratch(スクラッチ)をはじめてみよう
- [素早く、直感的な、プログラミング!]
 
- 「Scratch」をはじめよう
 
- 猫を1匹動かす/猫2匹を動かすには/猫4匹を動かすには
 
- 適当な間隔でクローン作成
 
- クローンをいくつ作れるか
 
- 「声」かけあって「位置交代」
 
 
	 | 
 
 
 | 
  | 
  
 |