| 
 
	
	
		使える電子工作を手軽に作る! 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							I/O編集部 編 
						
						
							2021年11月26日発売  
						
						
							A5判 
						
						
							128ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-2172-2 C3055 ¥1900E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						 「Arduino」は、趣味の電子工作から研究開発まで幅広く使われているマイコンボード。
  「温度計」や「時計」「電動格納式の助手席用車載テーブル」など、「Arduino」を使った実用的な作品の作り方を収録。
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	
		■温度計を作る
・パーツの選定 
・「Arduino IDE」の準備 
・「温度」を測る 
■「GPS時計」を作る
・マイコン「Arduino」は難しくない 
・人工衛星の情報で、正確な時間を入手 
・「GPS時計」の回路図 
・組み立て 
・「GPS時計」のスケッチ 
■「タッチセンサ」で「PC」を操作
・「Arduino完結型」だとどんなイメージ? 
・今回のテーマだとどんなイメージ? 
・今回必要になるもの 
・「Arduino」と「センサ」の配線方法 
・Arduinoに書き込むスケッチ 
■焚き火風LEDランタン
・ランタンを見つめ続けた結果! 
・「LEDランタン」を改造 
・回路 
・スケッチ 
■「ミニ扇風機」を作る
・「DCモータ」の基本 
・準備 
・使用部品説明 
・実践 「回路作成」と「コード作成」 
・動作確認 
■「自動運転ロボットカー」の作り方
・材料 
・ロボットカーの組み立て 
・配線 
・「モータ・ドライバ」の「ライブラリ」のインストール 
・プログラム 
■「電動開閉テーブル」の自作
・初代の「固定式テーブル」 
・今回の「自作テーブル」のコンセプト 
・テーブルの構造を決める 
・「電動格納部」の自作 
・制御方法 
・完成 
■「Arduino」の底面を保護する
・Arduinoの底面はそのままだとショートし放題 
・既製品のケースで、底面を保護してもいいけど… 
・自作に使う「工具」と「部品」 
	 | 
 
 
	
	本書内容に関するご質問は、こちら
	
		 
		本書のサポートページはこちら.
	
	
 
 | 
  | 
  
 |