■カラー原稿
●カラーイラスト用のキャンバス作成 ●塗りの基本●影をつける●修正の方法 ●「ハイライト」を入れる●ボケた影やハイライト ●テクスチャ●レイヤーの合成モード応用 ●選択範囲とマスク●「水彩風」に塗ろう ●「厚塗り風」に塗ろう●画像を加工しよう
■最初の設定
●ワークスペース●新規キャンバスの設定 ●複数ページの管理●保存の方法
■ネーム〜下描き
●デジタルでのネーム●すべて手描き派 ●セリフ優先派●コマ割り優先派 ●修正をしよう●ノーマルな下描き ●紙の原稿をスキャン
■ペン入れ
●デジタルでのペン入れ ●「手描き風」のペン入れ ●「ベクター」によるペン入れ ●枠線の上のキャラクター
■仕上げ処理
●仕上げの概要●ベタを塗る ●「新規トーン」機能を使う●素材から選ぶ ●「グレー」レイヤーを活用 ●グラデーショントーン●トーンの削り ●重ね貼り●デコレーションブラシの使用 ●「LT変換」の活用●一括処理
■作業の効率化
●環境設定●原稿テンプレートの作成 ●素材のダウンロード●ブラシの作成 ●パターンの作成●オートアクション ●アイコンの編集●ショートカットの登録 ●クイックアクセス●素材を活用した「下描き」 ●「iPad版」の活用
|