「テーマ」「機材」「動画編集」…コンテンツの“質”を上げる!
|
小笠原 種高 著
2016年10月26日発売
A5判
128ページ
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
ISBN978-4-7775-1976-7 C3004 \1900E
|
 |
本書は、「ゲーム実況」を例に、「ゲーム」「料理」「DIY」などを「実況」する動画の作り方を解説しています。
面白い「実況動画」を作るには、「テーマ」「機材」「実況方法」「配信方法」など、決めることがたくさんあります。
「どのくらいのペースで配信するか」「視聴ターゲットを誰にするか」などをしっかり考えておけば、動画の出来も良くなるでしょう。
「動画編集」については、無料で高機能な動画編集ソフト「AviUtl」を使って解説しています。
そして、特に大切な「音声」については、(a)「生声」、(b)「VOICEROID」――の2つの方法を例に、「生声」では人に伝わる話し方の基本を、「VOICEROID」ではソフトの使い方を学びます。
|
|
■ 主な内容 ■ |
第1章 「実況動画」を始めよう
[1-1] 「実況動画」の種類
[1-2] 「実況」に必要なもの
[1-3] 工夫すること
第2章 「ボイスロイド」を使ってみよう
[2-1] 「ボイスロイド」の使い方
[2-2] 各種の調整方法
[2-3] 「イラスト」や「効果音」などの素材
第3章 上手に「トーク」するには
[3-1] 「聞きやすく」話す
[3-2] 声を良くする
[3-2] 「トーク内容」について考える
第4章 「動画編集」&「ライブ配信」をしてみよう
[4-1] 「AviUtl」を使ってみよう
[4-2] 「AviUtl」の設定
[4-3] 「AviUtl」の構成
[4-4] 「AviUtl」の使い方
[4-5] 「OBS Studio」でライブ配信
[4-6] 「YouTube」「ニコニコ動画」へ配信
|
本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら.
|
 |

|