第1章    Processingの概要
[1.1]    「デジタル画像処理」と「コンピュータ・ビジョン」 [1.2]    Processing2 [1.3]    OpenCV 
第2章    環境の用意
[2.1]    「Processing2」のインストール [2.2]    「Processing」の操作説明 [2.3]    「OpenCV for Processing」のインストール [2.4]    プログラムの解説手順 [2.5]    Processingの共通知識  2.5.1    基本データ型  2.5.2    キャスト  2.5.3    クラス  2.5.4    継承  2.5.5    インターフェイス  2.5.6    「関数」と「メソッド」  2.5.7    制御文 
第3章    「Processing」での画像処理
[3.1]    画素単位での処理方法 [3.2]    「点」の処理  3.2.1    グレー・スケール  3.2.2    コントラスト [3.3]    「面」(空間)の処理  3.3.1    ボカシ  3.3.2    エッジ検出 
第4章    「OpenCV for Processing」を利用した画像処理
[4.1]    ブライトネス [4.2]    コントラスト [4.3]    ヒストグラム [4.4]    「ヒストグラム」の伸張 [4.5]    ボカシ [4.6]    エッジ検出 [4.7]    膨張・収縮    
第5章    「OpenCV Java」を使った画像処理
[5.1]    「OpenCV Java」ライブラリ [5.2]    セピア [5.3]    アフィン変換     
第6章    動画の処理
[6.1]    ムービーの表示 [6.2]    動体検出:背景差分(動画ファイル) [6.3]    「WebCam」の表示 [6.4]    顔検出(WebCam) 
	 |