第1章 「ボカロ」の導入
どんな「ボカロ」を選べばよいか 「ボカロ・エディタ」の基本的な使い方 歌唱データを「WAV形式」で書き出す
第2章 「作曲に必要な機材」を揃える
「パソコン」について オーディオ・インターフェイス MIDIキーボード 「DTM」に必要な、その他の機材 なるべくお金をかけないDTM
第3章 「DAWソフト」の導入
「DAWソフト」を選ぶ 曲の伴奏を「DAW」で作る準備 「ボカロの歌」と「伴奏」を合わせる(MIX)
第4章 「オリジナル曲」を作る
まずは「カバー」から始める 「オリジナル曲」の制作 「歌詞」をメロディに乗せる
第5章 「イラスト」を用意する
「ピアプロ」からイラストを借りる 「絵師さん」にイラストをお願いする イラストを自分で描く
第6章 「動画」を作る
イラスト1枚で「静止画の動画」を作る 「動画師さん」に制作をお願いする 自分で動画を作る
第7章 「動画配信サイト」に投稿する
「ニコニコ動画」に動画を投稿する 「YouTube」に動画を投稿する 再生数を増やすための「宣伝方法」
|