第1章「GarageBand」とは
「GarageBand」の入手方法 何をするソフトなのか 「ヘルプ」と「使用条件」
第2章 はじめての「GarageBand」
最新の「GarageBand」を手に入れるなら 最初の起動 「ミュージック・タイピング」を用いる 演奏を「録音」する 複数のトラックを操作する 音楽データの保存
第3章 「Apple Loops」を用いる
新規プロジェクトの作成 「Apple Loops」の導入 ループ・データのトラックを複数作成 1つのトラックに複数のループ・データ 合奏の「ループ・データ」
第4章 トラック上の「リージョン」を操作する
「リージョン」操作のコツ 「リージョン」に「繰り返し」を設定 「リージョン」に対するその他の重要な操作 曲の途中に「リージョン」を置く
第5章 「楽曲全体」の設定
「何分の何拍子」の設定 音調(キー) テンポ フェードアウト
第6章 「音源ライブラリ」の使用法
「音源ライブラリ」の概要 「リアル・オーディオ音源用ライブラリ」の使い方 MIDI用ライブラリ 「エレキギター」「エレキベース」の詳細な音源設定 「電子楽器」の詳細な音源設定 イコライザ
第7章 より詳細な編集
「リージョン」を分割編集 「Flex」によるタイミング調整 「MIDIリージョン」の調整
|