第1章 JavaScriptについて
[1-1] 「JavaScript」と「HTML」と「CSS」
[1-2] なぜ今「JavaScript」を覚えるべきか
[1-3] ブラウザのJavaScript互換性
[1-4] ブラウザごとのデバッグ方法
第2章 計算ゲーム
[2-1] 「変数」と「代入演算子」と「算術演算子」
[2-2] 「関数」と「ローカル変数」
[2-3] 「if文」や「比較演算子」
[2-4] switch文
第3章 「文字クリック」ゲーム
[3-1] 配列
[3-2] for文
[3-3] 「CSS」や「DOM」を使って「画面サイズ取得」の互換性
[3-4] Dateクラス
[3-5] 「while文」と論理演算子
[3-6] 「外部JavaScriptファイル」と「Cookie」
第4章 「記憶クリック」ゲーム
[4-1] クラス
[4-2] setTimeout
[4-3] イベント・リスナ
[4-4] 「ゲーム・オーバー」になったら再スタート
[4-5] できるだけ「キャラ画像」が重ならないように
第5章 「背景色」を時間とともに変化させる
[5-1] ビット演算子
[5-2] 複合代入演算子
第6章 パスワード認証
[6-1] 「window」と「form」
[6-2] リンク元と現在のURL
第7章 HTML5の「Canvas」で2D画像を表示
[7-1] Canvas 2D
[7-2] 「Canvas」で、平行移動/回転
[7-3] 「Mathクラス」でクリックした地点に「宇宙船」を向かわせる
[7-4] スマートフォンでタッチ判定
第8章 HTML5の「Canvas」で、「間違い探し」
[8-1] 「3Dクイズ」の画像と音声の準備
[8-2] 「Canvas」用に複数の「画像」を読み込む
[8-3] HTML5の新機能「Audio」
[8-4] 画像のデータ
[8-5] 「スマホ」向けに「画面タッチ」を取得する
Apendix
[A] 予約語一覧
[B] カラーコード表
|