TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2013年 > 5月 書名検索: 詳細検索...
「HTML5+JavaScript+css」でミニゲームを制作!
速習JavaScript
大西 武 著
2013年 5月16日発売   A5判  176ページ 定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
   ISBN978-4-7775-1758-9 C3004 ¥1900E
 10年以上前から存在する「JavaScript」が今、なぜ、必要なのでしょうか。
 JavaScriptを使うべき理由をいくつか挙げてみます。
①「Googleマップ」に使われ、注目
②「HTML5+JavaScript+css」が今後の主流
③「プログラミング言語」の学習に、もってこい
④ライブラリが、ネット上などに豊富に存在
⑤「iOS」や「Android」向け「ネイティブ・アプリ」が作れる
⑥「Windowsストア」の「ストア・アプリ」が作れる
⑦電子書籍が作れる
 以上のように、「HTML5+JavaScript+css」さえ使いこなせれば、今後期待される多くのことに、応用できます。
 「JavaScript言語」は、その名の通り「スクリプト言語」ですが、現在では「3Dゲーム」などのスピードが要求されるゲームにも、当たり前のように使われています。

 本書は、JavaScriptに初めて触れる方でも理解できるように、簡単なゲーム作りを通して初歩から解説しています。
■ 主な内容 ■

第1章 JavaScriptについて

[1-1] 「JavaScript」と「HTML」と「CSS」

[1-2] なぜ今「JavaScript」を覚えるべきか

[1-3] ブラウザのJavaScript互換性

[1-4] ブラウザごとのデバッグ方法

 

第2章 計算ゲーム

[2-1] 「変数」と「代入演算子」と「算術演算子」

[2-2] 「関数」と「ローカル変数」

[2-3] 「if文」や「比較演算子」

[2-4] switch文

 

第3章 「文字クリック」ゲーム

[3-1] 配列

[3-2] for文

[3-3] 「CSS」や「DOM」を使って「画面サイズ取得」の互換性

[3-4] Dateクラス

[3-5] 「while文」と論理演算子

[3-6] 「外部JavaScriptファイル」と「Cookie」

 

第4章 「記憶クリック」ゲーム

[4-1] クラス

[4-2] setTimeout

[4-3] イベント・リスナ

[4-4] 「ゲーム・オーバー」になったら再スタート

[4-5] できるだけ「キャラ画像」が重ならないように

 

第5章 「背景色」を時間とともに変化させる

[5-1] ビット演算子

[5-2] 複合代入演算子

 

第6章 パスワード認証

[6-1] 「window」と「form」

[6-2] リンク元と現在のURL

 

第7章 HTML5の「Canvas」で2D画像を表示

[7-1] Canvas 2D

[7-2] 「Canvas」で、平行移動/回転

[7-3] 「Mathクラス」でクリックした地点に「宇宙船」を向かわせる

[7-4] スマートフォンでタッチ判定

 

第8章 HTML5の「Canvas」で、「間違い探し」

[8-1] 「3Dクイズ」の画像と音声の準備

[8-2] 「Canvas」用に複数の「画像」を読み込む

[8-3] HTML5の新機能「Audio」

[8-4] 画像のデータ

[8-5] 「スマホ」向けに「画面タッチ」を取得する

 

Apendix

[A] 予約語一覧

[B] カラーコード表

 

本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら
通信販売
在庫僅少
サポート情報
サポート
ご意見・ご質問

内容見本