「データベース」と「MySQL」から、「オブジェクト指向」まで
|
片山 幸雄 著
2012年 7月12日発売
B5判
352ページ
定価 \3,080(本体 \2,800)
|
ISBN978-4-7775-1697-1 C3004 \2800E
|
 |
「ホームページ」を閲覧すると、「アンケート」「掲示板」「チャット」「ショッピングカート」「アニメ」や「動画」など、さまざまなサービスが提供されています。
これらは、すべて「サーバ」側にある、「サーバサイド」のプログラムです。
「PHP」は、「サーバサイド」プログラムの中でも人気のあるスクリプト言語ですが、その理由は、HTMLの中にプログラムを記述して実行するインタープリタ言語であるため、テキストエディタで簡単に開発できるからです。
また、プラットフォームは「Windows」「Linux」「UNIX」などに対応し、オープンソースなので、無償で使うことができます
*
シリーズ上巻「PHP入門」(ISBN978-4-7775-1683-4)では、「基本操作」と「グラフィックス描画」「セッション管理」を解説しました。本書「演習」では、「掲示板」「チャット」などの制作や「MySQL」を使ったデータベースの活用など、実践的なテクニックを解説しています。
また、[付録]としてPHPの基本文法も掲載しているので、実力のある方は、本書だけでもPHPの実用的な使い方を学ぶことができます。
|
|
■ 主な内容 ■ |
はじめに
[1-0] 「サーバサイド・プログラム」とは
[1-1] プログラムを作るための準備
[1-2] 「アンケート」のプログラム
[1-3] 「掲示板」(BBS)のプログラム
[1-4] 「チャット」のプログラム
[2-1] 「Murcury Mail Server」の特徴と働き
[2-2] 「電子メール」のプログラム
[2-3] 「Mercury Mail」の実行手順
[3-1] データベースの概要
[3-2] 「MySQL」の基礎
[3-3] データベースの「SQL命令」
[3-4] 「PHP」からの「MySQL」の操作
第4章
|
「MySQL」を使った代表的なサンプル・プログラム
|
[4-1] 「社員の一覧」を表示するプログラム
[4-2] 「本のショッピング・サイト」のプログラム
第5章
|
「PHP」と「オブジェクト指向のプログラム言語」
|
[5-0] オブジェクト指向の言語
[5-1] 「オブジェクト指向のプログラム言語」の特徴
[5-2] クラスの基礎
[5-3] クラスの「アクセス修飾子」
[5-4] クラスのメンバーの「カプセル化」
[5-5] 「コンストラクタ」と「デストラクタ」
[5-6] クラスの「定数」
[5-7] 「static変数」と「staticメソッド」
[5-8] クラスの「継承」
[5-9] インターフェイス
[5-10] クラス・ファイルの作成
第6章
|
「XAMPP」のダウンロードとインストール
|
[6-1] 「XAMPP 1.7.7」のダウンロード
[6-2] 「XAMPP 1.7.7」のインストール
[6-3] 各サーバの起動
[6-4] 「PHPプログラム」を作るために必要な、「php.ini」ファイル内の設定
[6-5] 「XAMPP」のアンインストール
[6-6] 「Mercuryメール」の設定
[付-1] 文字列の出力表示命令
[付-2] 予約語
[付-3] 変数
[付-4] エスケープ・シーケンス
[付-5] 定数
[付-6] データ型の相互変換(自動型変換)
[付-7] 演算子
[付-8] 配列
[付-9] 制御構造
[付-10] 関数
[付-11] 「外部ファイル」の読み込み
索引
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら.
|
 |

|